札幌情報未来専門学校
専門学校北海道

〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西13-1

パンフ追加

気になるリストに追加

札幌情報未来専門学校の資料をすぐにもらう

奨学金・免除・返還不要

札幌情報未来専門学校

奨学金お知らせ

さまざまな学費支援制度をご用意しています

本校では、入学者を対象とした各種奨学生・特待生制度を、多数設けています。

出願方法や高校時代の頑張り、ご家庭の状況等により、最大で87万円まで免除・支給を受けれますので、ぜひご利用ください。

尚、本校は両学科共に「日本学生支援機構奨学金制度」「国の修学支援新制度(第Ⅳ区分も含む)」の利用も可能となります。各種奨学金制度のくわしい内容につきましては、本校のホームページまたは入学要項をご確認ください。

奨学金制度

学生支援制度

適応条件に該当する入学者全員に、奨学金を支給する制度となります。

【制度名】
①母子・父子家庭支援制度
②卒業生・在校生家族支援制度
③再進学支援・既卒入学者支援制度
※複数該当する場合は、いずれか一種のみの適用となります

【奨学金額】
10万円


※くわしい内容については、本校ホームページまたは入学要項をご覧ください。

札幌情報未来専門学校奨学生制度

  • 筆記試験あり

積極的に進路活動をされている高校生を対象とする、出願前に受験が可能な奨学生制度です。

【受験資格】
 2025年3月に高等学校を卒業見込みで本校専願の方
【採用人数】
 全学科合わせて12名(定員に達した時点で採用終了となります)
【奨学金額】
 15万円~5万円
 ※選考試験合格者は選考結果によりA~C枠いずれかに認定されます

※くわしい内容については、本校ホームページまたは入学要項をご覧ください。

指定校推薦奨学生

本校が指定校認定している高等学校在籍者で、「指定校推薦奨学生出願」で願書を提出された方に
適用する奨学生制度です。


【対象者】
 指定校推薦奨学生出願で本校に出願し合格された方
【選考方法】
 書類審査(推薦書・調査書)

【奨学金額】
 15万円

※在籍している高校が本校の指定校に認定されているか、高校の担任先生にご確認ください。
 また、制度自体の詳細については、入学要項をご覧ください。

特待生出願

  • 面接あり
  • 筆記試験あり

本校の「特待生A出願」または「特待生B出願」で願書を提出し合格された方には、選考試験の結果に応じて学費を免除します。

【対象者】
 「特待生A出願」または「特待生B出願」で本校に出願し合格された方
【採用人数】
  A・B合わせて8名(選考結果により第1~第3種に振り分け)
【選考方法】
 ・特待生A出願
  ①面接
  ②筆記試験(国語・数学・英語・情報処理から3科目を選択)
   ※ITパスポート試験取得者は国語・数学・英語から2科目を選択
 ・特待生B出願
  ①書類選考
    ※経済産業省情報処理技術者試験「基本情報技術者」以上取得者のみ対象
【免除額】
 第1種特待生 在籍中の後期授業料を全額免除(3年制87万円、2年制58万円)
 第2種特待生 初年度の後期授業料を免除(3・2年制ともに29万円)
 第3種特待生 初年度の後期授業料の半額免除(3・2年制ともに14.5万円)

※くわしい内容については、本校ホームページまたは入学要項をご覧ください。

AO奨学生制度

  • 筆記試験あり

本校の「AO出願」で願書を提出し合格された方には、任意で受験した選考試験の結果に応じて、奨学金を支給します。

【対象者】
 AO出願者で、後日行う「AO奨学生選抜試験」を受験し合格された方。

【選考方法】
 筆記試験
【奨学金額】
 15万円~5万円
 ※選考結果により振り分けいたします

※くわしい内容については、本校ホームページまたは入学要項をご覧ください。

更新日時:

pagetop