本校では医療分野で社会的ニーズの高い6つの専門職を養成。6学科というスケールメリットを生かした充実の専門教育を展開しています。校舎には、蔵書約30,000冊をそろえた西野学園図書館を併設し豊かな学びの場を提供しています。
■設置学科
●歯科衛生士科(3年制・男女40名)
歯科衛生士の学習に加え、より専門性を高める独自科目を取り入れ、幅広い歯科分野で活躍できる歯科衛生士を養成します。
●臨床検査技師科(3年制・男女60名)
実践的な技術を身につけるため、豊富な学内実習を展開。また1年次より国家試験を意識した授業を行うなど万全のサポート体制を整えています。
●臨床工学技士科(3年制・男女40名)
現場で活躍する臨床工学技士と接する病院見学などの機会を1年次より設け、職業イメージを高めながら学ぶ取り組みを実施しています。
●理学療法士科(3年制・男女40名)
早期より職業意識や目的意欲を高める取り組みを実施。講義と学内演習、臨床実習をくり返し行うことで、より深い理解を促します。
●作業療法士科(3年制・男女40名)
1年次から医療の現場に触れる実習を導入すると同時に医療の世界で働くための基本的な価値観を学び、作業療法士に必要な対応力を養います。
●言語聴覚士科(3年制・男女40名)
障がいや病気に目を向けるだけでなく、相手を理解し意思疎通を図る能力を身につける教育を重視しています。
お問合せ先
〒064-0805 札幌市中央区南5条西11-1289-5
0120-558-433(入試事務局)
https://nishino-g.ac.jp/iga
■設置学科
●歯科衛生士科(3年制・男女40名)
歯科衛生士の学習に加え、より専門性を高める独自科目を取り入れ、幅広い歯科分野で活躍できる歯科衛生士を養成します。
●臨床検査技師科(3年制・男女60名)
実践的な技術を身につけるため、豊富な学内実習を展開。また1年次より国家試験を意識した授業を行うなど万全のサポート体制を整えています。
●臨床工学技士科(3年制・男女40名)
現場で活躍する臨床工学技士と接する病院見学などの機会を1年次より設け、職業イメージを高めながら学ぶ取り組みを実施しています。
●理学療法士科(3年制・男女40名)
早期より職業意識や目的意欲を高める取り組みを実施。講義と学内演習、臨床実習をくり返し行うことで、より深い理解を促します。
●作業療法士科(3年制・男女40名)
1年次から医療の現場に触れる実習を導入すると同時に医療の世界で働くための基本的な価値観を学び、作業療法士に必要な対応力を養います。
●言語聴覚士科(3年制・男女40名)
障がいや病気に目を向けるだけでなく、相手を理解し意思疎通を図る能力を身につける教育を重視しています。
お問合せ先
〒064-0805 札幌市中央区南5条西11-1289-5
0120-558-433(入試事務局)
https://nishino-g.ac.jp/iga

〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西11-1289-5
4/28更新
1551校掲載中