札幌ベルエポック製菓調理専門学校
専門学校北海道
札幌ベルエポック製菓調理専門学校

〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西9丁目3-4

パンフ追加

気になるリストに追加

札幌ベルエポック製菓調理専門学校の資料をすぐにもらう

奨学金・免除・返還不要

札幌ベルエポック製菓調理専門学校

奨学金制度

特待生制度

【試験内容】
実技試験
筆記試験
自己PR(プレゼンテーション)

【特待生種類及び免除内容】
1種 初年度1次納入金30万円減免
2種 初年度1次納入金10万円減免
3種 初年度1次納入金5万円減免
4種 初年度1次納入金2万円減免

【選考結果】
選考結果は郵送にてお知らせします。
(特待生制度試験の結果は入学選考の合否に影響しませんのでご安心ください。)

ベルエポック学費減免制度

諸条件に応じて学費・授業料を減免する独自の学費免除制度があります。

■資格取得者減免制度
1.製菓衛生士・調理師免許を取得済の方 初年度授業料10万円減免
2.食品衛生責任者を取得済の方 初年度授業料5万円減免

■グループ校学費減免制度
【応募対象】入学金10万円減免
【免除内容】出願者本人が滋慶学園を卒業または卒業見込みである方

■兄弟姉妹学費減免制度
【応募対象】初年度授業料10万円を減免
【免除内容】出願者の兄弟姉妹がベルエポックおよび滋慶学園グループ校に在籍、もしくは卒業生である方

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

  • 返還義務あり

全国延べ430万人が利用している国の公的な教育ローンです。
授業料や教材費だけではなく、入学のための住居費用や通学費用など進学にかかるすべての費用が融資の対象となります。
また貸与は一括貸与のため、まとまった資金の準備にも活用いただけます。
在学中は元金の据え置きが可能(利息のみの返還)で、返還の負担もありません。

【応募対象】年収が子供の人数に応じた金額(1人790万円 2人890万円 3人990万円 以内の方)
【融資額・金利】学生1人につき350万円以内・年2.35%(2024年11月現在)
【融資期間】15年以内※母子家庭の方は18年以内
【返済措置期間】在学期間内で元金の据置ができます(返済期間に含まれる)
【ご返済方法】元利均等返済(毎月またはボーナス併用)
【保証】(財)教育資金融資保証基金または保証人(1名以上)

提携教育ローン

  • 返還義務あり

金融機関が融資する教育ローンです。学費の一括貸与が可能です。一部、提携教育口ーンについては金利手続きの面で一般の教育ローンの利用より優遇されますので、窓口で「札幌ベルエポック製菓調理専門学校」に入学予定である旨お伝えください。

【対象】融資対象の学校に入学・在学する保護者または、成人している学生本人

■各種教育ローンのご案内
※金融機関ごとに規定の審査基準があり、お借入出来ない場合がございます。詳しくは各金融機関にご相談下さい。

・北海道労働金庫
・北洋銀行
・(株)オリエントコーポレーション
・(株)ジャックス
・(株)セディナ

日本学生支援機構奨学金

  • 返還義務あり

高校生・社会人の方ともに、全学科で利用できる奨学金です。

■第1種奨学金
【貸与月額】
 自宅外通学 2万円、3万円、4万円、5万円、6万円から選択  
 自宅通学 2万円、3万円、4万円、5万3千円から選択
【利率】無利息
【返済期間】貸与終了の翌月から数えて7ヶ月目から
【申込期間】高校3年生の4月頃 (在学中の高校にお申し込みください。)

■第2種奨学金
【貸与月額】2万円、3万円、4万円、5万円、6万円、7万円、8万円、9万円、10万円、11万円、12万円から希望する月額を選択可能(申し込み後の変更も可能)
【利率】年利上限3%
【返済期間】貸与終了の翌月から数えて7ヶ月目から
【申込期間】高校3年生の4月~12月頃 (在学中の高校にお申し込みください。)

日本学生支援機構奨学金を活用し、入学後に授業料の分割納入ができる「ベルエポック学費分納制度」も
ご利用頂けます。詳しくはHP、もしくは入学事務局までお問い合わせ下さい。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop