日本電子専門学校
専門学校東京都
日本電子専門学校

〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4

パンフ追加

気になるリストに追加

日本電子専門学校の資料をすぐにもらう
日本電子専門学校の個別相談・個別見学に申込む
月~金曜日/10:00~16:00
9~翌3月の土曜日/10:00~16:00

卒業生の声

日本電子専門学校

田島 光二さん 評判・口コミ

田島 光二さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

日本電子専門学校
コンピュータグラフィックス科 2011年卒業
CGデザイナー/コンセプトアート
ダブルネガティブ

「3DCGで世界一に」「ハリウッド映画の制作をしたい」強い思いと行動力が成功のカギ!

田島光二氏のインタビュー記事が掲載されています★
CG業界を目指したい方には必見です!ぜひ、ご一読ください!

■「英語2、美術3」だった高校生がハリウッドの巨匠に熱烈支持されるまで
https://twitter.com/nichiden1951/status/1166166240726937600

この仕事の魅力・やりがい

「ハリウッド映画の制作に参加したい!」ただそれだけの思いで、ダブルネガティブのシンガポールスタジオに就職しました。現在は、得意のZ-BrushやAdobe(R)Photoshop(R)を使って、3Dや2D映画のコンセプトアートを描く仕事がメイン。「トランセンデンス(6/28(土)公開)」「ゴジラ」「レ・ミゼラブル」「トータルリコール」といった映画にはマットペインターとして参加したり、超有名な監督の未公開タイトルのデザインなどにも携わっています。斬新なデザインを考える仕事をしている身としては、「君、おかしいんじゃない?」と言われることが一番うれしかったりします。また、映画のエンドロールに自分の名前を見つけ、世界中のシアターでこれが流れていると思うと、涙が出るほど感動します。

今の仕事との出会い・きっかけ

もともと絵を描くのが好きで、絵の仕事に就きたいと思っていたのですが、周りに自分よりも絵の上手い人が多すぎて、半ばあきらめていました。そんな時に出会ったのが3DCGという世界。まだ歴史が浅いと聞き、「これなら自分が世界一になれる!」と思って始めたのがそもそものきっかけです。また、日本電子に入学したのは、高校3年次の合同進路説明会で広報の方に聞いたCGの話と、業界でも有名な学校だったことが決め手でした。卒業して実際にこの業界で仕事をしてみて、世界中に先輩方がたくさんいることを知り、コネクションもたくさんできました。同じ学校出身ということで、学校トークで盛り上がるなど、とても良い関係を築けています。

私の学生時代!

日本電子に在学していた当時の思い出と言えば、放課後に友人たちと教室に残り、遊び感覚で楽しく勉強していたことでしょうか。同じ夢や目標を持つ気の合う仲間との時間は、本当に貴重だったと思います。ここで友人たちと共に学んだデッサンや造形の技術は、今まさにハリウッド作品にも活かされていますね。また、自分の作品をネット上に公開したことがきっかけで、業界の方から直接メールをもらい、この業界に入る第一歩につながったことも、忘れられない思い出の一つです。

日本電子専門学校の卒業生の声一覧
日本電子専門学校の個別相談・個別見学に申込む
月~金曜日/10:00~16:00
9~翌3月の土曜日/10:00~16:00

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/13更新

1549校掲載中

pagetop