髙橋 孝太郎
エンジニアとして、空港利用者の利便性を高められるようになりたいです。
授業では基礎から専門知識を学び、実際にWEBサイトを作成して提出する時には、教わったことを基に自分のアイディアが形になる達成感があります。自分ができることが徐々に増えていく実感があり、充実感をもって授業に取り組むことができています。製図は1年次には基礎をじっくり学びました。3D設計ソフトのCATIAを使った製図も学び始めているので、これからのより高度な製図を学ぶ授業も楽しみです。人によって好きなジャンルは異なります。本学科には、航空機・機械設計・ドローン・プログラミング・デザインなど、多彩なジャンルの授業が揃い、それぞれの「好き」や「得意」を活かすことができます。1年次から企業の方々を間近で見たりお話を聞いたりできる機会が非常に多いのも印象的です。学内で行われた合同企業説明会では将来自分が働いてみたい企業や分野を見つけることができ、直接企業の方に質問することで具体的なイメージも湧きました。このような貴重な経験が早期に得られるのは、本校の大きな魅力だと感じています。