日本総合ビジネス専門学校 大垣
専門学校岐阜県

〒503-0022 岐阜県大垣市中野町4-46

パンフ追加

気になるリストに追加

日本総合ビジネス専門学校 大垣の資料をすぐにもらう

基本情報

日本総合ビジネス専門学校 大垣

  • 奨学金制度充実
  • 車通学
  • 資格充実
  • 就職に強い
  • 講師充実
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 卒業後はプロ・専門職
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)

親身で熱心な教職員、そして仲間との距離が近いこともニチビの魅力です。授業でわからないことは遠慮なく先生に聞いてください。放課後、仲間同士で勉強しあう姿もニチビではよく見る光景です。2年間という短い時間ですが、資格取得や作品制作など日々頑張っています。
また、すべての学科で情報系のカリキュラムを取り入れて資格取得も目指せるのは、IT・情報に強いニチビならでは。それぞれの学科の「専門知識」プラス「情報活用力」でプロフェッショナルを目指します。


日本総合ビジネス専門学校 大垣 (専門学校)

〒503-0022 岐阜県大垣市中野町4-46

写真

お知らせ

2025オープンキャンパス

2025オープンキャンパス
岐阜県大垣市の日本総合ビジネス専門学校“ニチビ”で、
憧れの未来のために
プログラミング、ビジネス、デザイン、医療事務を学びませんか。
少人数クラスで専門技術を楽しくしっかり身につけます。
企業の即戦力を目指して一緒に学びましょう♪

オープンキャンパスでニチビをぜひ体験してください‼
当日は学校説明、校内見学、授業体験、個別相談にも対応します。

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

日本総合ビジネス専門学校 〒503-0022 岐阜県大垣市中野町4-46JR東海道本線「大垣駅」より名阪近鉄バス1番乗場「赤坂総合センター」行き、「中野口」下車日本総合ビジネス専門学校 大垣アクセス-地図-住所(日本総合ビジネス専門学校)のアクセス情報

各種制度

【高等教育修学支援新制度認定校】

【学費支援制度】
入学金減免制度・学費分割納入制度・ニチビ特待生制度・学業報奨金制度
その他、各種奨学金や提携教育ローン制度などが使えます。詳しくは募集要項やパンフレットをご請求ください!

【学校生活支援制度】
一人暮らしサポート制度・通学乗車証の支給・端末購入補助制度

就職・進路

システムアドミニストレーターWebデザイナー/ウェブデザイナーアプリケーションエンジニアWebプログラマー/ウェブプログラマープログラマー/プログラマシステムエンジニアOA機器インストラクターOAオペレーターWebディレクター3DCGクリエイター2DデザイナーCGデザイナー/CGクリエイターネットワーク技術者/ネットワークエンジニアデーターベースエンジニアキャラクターデザイナーアニメ背景デザイナーCGアニメーターアニメーターヘルプデスクサポートエンジニアグラフィックデザイナーイラストレーターDTPオペレーター/DTPクリエイター秘書薬局経営者/薬種商/薬局店員医療事務/医療運営関係/医療秘書

目標とする資格

情報検定【J検】情報システム試験応用情報技術者<国>Webクリエイター能力検定試験マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】情報検定【J検】情報活用試験(旧:情報処理活用能力検定)基本情報技術者試験<国>ITパスポート試験<国>Photoshop(R)クリエイター能力認定試験Illustrator(R)クリエイター能力認定試験医療事務検定メディカルクラーク【医科・歯科】【医療事務技能審査試験】調剤事務検定医療事務管理士【医科・歯科】【医療事務技能認定試験】介護事務管理士

取得可能な資格

資格取得まで徹底サポート!

在学中に全コース5〜10個以上の検定・国家資格を取得できます。
資格取得のための授業はもちろん、空き時間や長期休暇中に、資格対策集中講義を実施しています。

ITパスポート試験<国>応用情報技術者<国>マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】情報検定【J検】情報活用試験(旧:情報処理活用能力検定)基本情報技術者試験<国>情報検定【J検】情報システム試験Webクリエイター能力検定試験メディカルクラーク【医科・歯科】【医療事務技能審査試験】調剤報酬請求事務専門士医事コンピュータ技能検定介護事務管理士

学費について

入学金:20万円
年間授業料95万円(医療秘書学科 90万円)
※教科書代、保護者会費として、別途5万円程度必要になります。

その他、奨学金や報奨金制度を利用すれば、もっと通いやすい!
地元なら、通学にかかる金額も少なく済みます。

寮・下宿

一人暮らしサポート制度

大垣まで毎朝通学するのが困難な学生のために、アパート等の家賃を一部負担します(最大10,000円。共益費・水道光熱費・保証金は個人負担)。
通学距離が片道40kmを超える学生が対象です。
サポート制度の条件については、事務局までお問い合わせください。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop