松田 愛梨先生
2021年3月
柔道整復師
株式会社クラシオン
2021年3月
柔道整復師
株式会社クラシオン
「ありがとう、楽になったよ」とおっしゃっていただけることは、私にとって大きなやりがい
学生時代はスポーツで怪我に悩まされた松田先生。
通っていた接骨院の先生の親身な対応を通じて、接骨院の先生のように人々の役に立つ仕事をしたいと考え、柔道整復師を目指すことを決意。
新潟柔整専門学校を選んだ理由を教えてください
実際に現場で活躍している先生方が多いと聞き、その方々から知識や技術を学べることに魅力を感じました。
また、駅から学校までの距離が近く、通いやすい点も大きな魅力です。
国家試験に向けては、個別指導や模擬試験などがあり、国試対策がしっかりと行われている点が安心でした。
現在のお仕事の内容を教えてください
接骨院では、患者様への施術や受付業務に加え、院のNo.2としての業務も担当しています。私が働いている職場では、勉強会や研修が多く、働きながら知識や技術を磨くことができます。
また、柔道整復師という資格は、患者様に信頼していただき、安心して治療を受けていただける点が大きな強みです。そのため、現場では多くの挑戦の機会があり、日々成長を実感しています。
さらに、スタッフ同士は年齢が近く、みんな仲良く仕事をしています。
お仕事のやりがいを教えてください
問診時にさまざまな疾患を考慮し、得た知識を活かして患者様に最適な治療を行うことは非常に大変ですが、その分やりがいも大きいです。
数々の経験を積んできた中で、担当した患者様が1回の治療で痛みや不調が改善され、治療効果を実感していただけた瞬間は、私の仕事の中でも特に印象に残る出来事の1つです。
患者様が治療後に「ありがとう、楽になったよ」とおっしゃっていただけることは、私にとって大きなやりがいにつながっています。