文化服装学院
専門学校東京都
文化服装学院

〒151-8522 東京都渋谷区代々木3-22-1

パンフ追加

気になるリストに追加

文化服装学院の資料をすぐにもらう

卒業生の声

文化服装学院

有賀 ’ani’ 貴友 評判・口コミ

有賀 ’ani’ 貴友

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

文化服装学院 スタイリスト科
1999年
デザイナー
“blackmeans”

趣味が高じて仕事につながった、独自のレザー加工

皮革製品のOEM生産をはじめ、2008年秋冬からスタートした「有限会社ヴァード」オリジナルのレザーブランド“blackmeans”のデザイン、加工を手がけている有賀さん。アパレルで販売とプレスのアシスタントとして働いていた有賀さんが、その後、レザーウエアの仕事に携わるようになったのは、ごく自然の成り行きだったという。「レザーが好きで、そのもともとのきっかけになったのは、パンク、ハードコアといった音楽の世界。レザーアイテムを新品のまま着るのではなく、独学で身につけた加工技術で、着古した雰囲気を作って楽しんでいました。着ていれば自然とつくシワを手作業で作りだすのですが、好きでやっていたことが仕事につながるのは、うれしいことですね」

仕事道具は、この手

“blackmeans”では、有賀さんを含むメンズスタッフ3名、レディーススタッフ1名、小物類のスタッフ1名の計5名で活動。一人のスタッフが、1つのデザイン、加工をトータルで手がけている。デザインしたアイテムを岐阜の工場で縫製し、着古したように両手を使って加工するのが有賀さんの仕事。手で仕上げるレザー加工は、大量生産することができないので、世界的にみても数少ない技術だそうだ。「水や薬品に通したり、アイロンで熱をかけたりして形をつけます。加工しやすい皮革作りから手がけているので、調整しやすくはなっているのですが、夏の最中、1,800着近くのジャケットを加工したときには、途方に暮れましたね(笑)」表情豊かなシワや、しなやかな手触りなど、一つとして同じものがないのも魅力。すべては蓄積された経験から生まれている。

文化で得た一番の財産は、同じ言葉で話せる友人

スタイリスト科を卒業後、ファッション流通専攻科に進み、計3年間の学生生活を過ごした有賀さん。クラスメイトだった友人はスタイリストとして活動している人が多く、デザイナーとスタイリストとして仕事で出会うこともあるそうだ。「学校にいるときから交流のあった人たちとは、今もつながっています。文化の卒業生とは、同じ言葉で話せるのがいいですね。空気感というか、何か特別なものを感じます」。また、後輩である文化の学生たちに、今の仕事を通してファッションの楽しさを伝えていきたい思いも。「僕らが学生のころは、原宿がすごくおもしろい時代でした。授業とはまた別のところで学んだことも多く、勢いのあった時代に先輩から学んだことを、後輩たちにも伝えていきたいですね」

OEMとオリジナル、それぞれのおもしろさ

有賀さんがその両手から作り出すレザーアイテムは、オリジナルブランド“blackmeans”のほか、OEMとして生産されたブランドでも出会うことができる。「ブランドでレザーを扱うのは、特別なこと。そこをわれわれが担うことは、やりがいもあり、かつ責任という重みを負う仕事でもあります。だからこそ“手”で加工する技術をもっと見せていきたい。オリジナルブランドの作品も『こういうものが作れる』ということを伝える役割を果たしているのです。われわれの技術とブランドとの相乗効果で、よりいいもの、おもしろいものが生まれてきますからね。多くのファッションブランドがレザーアイテムを発表してくれる、そんな元気な時代になってほしい、という思いで作っています」

レザーファッションをより身近なものに

“blackmeans”では、レザージャケットのほか、遊び心のある小物のファンも多い。シーズンごとに登場する小物入れは、デザインならぬ“ネタ”を出し合って生まれたアイテム。「会話のネタになるものを、小物類は特に重要視しています。ギャグとして、メリケンサックなどの武器のシリーズ(ライターケース)を作ったり、コンビニのおにぎりがぴったりと収まるケースを作っています」。レザー好きというと、ビンテージアイテムの知識やそれにまつわるストーリー、当時のカルチャーを含めた空気が好きな人、使われているレザーのうんちくが好きな人、といったイメージがつよいが、「僕らはそういうイメージと違った方向にいきたい。気軽に楽しむファッションとして浸透していくよう、布の服と同じようにレザーでも遊べるよ、と伝えていきたいですね。何かに縛られることなく、ずっと趣味のまま、新しいものを提案していきたいです」

【参照元】文化服装学院HP Next

文化服装学院の卒業生の声一覧

更新日時:

pagetop