徳島医療福祉専門学校
専門学校徳島県
徳島医療福祉専門学校

〒771-4307 徳島県勝浦郡勝浦町三渓字平128-1

パンフ追加

気になるリストに追加

徳島医療福祉専門学校の資料をすぐにもらう

写真

徳島医療福祉専門学校

  • 校舎

    校舎

  • 校舎

    校舎

  • 機能訓練室歩行訓練の進め方や車椅子の構造や介助法、マット上での機能訓練法、寝返り・起き上がりなどの起居移動動作訓練などについて学習する部屋です。理学療法学科では運動療法学や疾患別理学療法学、作業療法学科では生活機能評価学や発達機能治療学で使用します。

    機能訓練室
    歩行訓練の進め方や車椅子の構造や介助法、マット上での機能訓練法、寝返り・起き上がりなどの起居移動動作訓練などについて学習する部屋です。理学療法学科では運動療法学や疾患別理学療法学、作業療法学科では生活機能評価学や発達機能治療学で使用します。

  • ADL室生活場面を設定した実習室として、台所・トイレ・浴槽・和室・べツドなどを設置しています。動作場面を模擬的に体験する事で、障害がある場合に困難となる動作を理解しその工夫について考え、福祉機器などを使った代償方法や介助方法などについても学習します。

    ADL室
    生活場面を設定した実習室として、台所・トイレ・浴槽・和室・べツドなどを設置しています。動作場面を模擬的に体験する事で、障害がある場合に困難となる動作を理解しその工夫について考え、福祉機器などを使った代償方法や介助方法などについても学習します。

  • 基礎医学実習室1年次の解剖学実習、2年次の生理学実習で使用する教室です。解剖学実習では骨模型や骨格筋の模型と教科書の図を見比べながら人体の構造について学習します。生理学実習では体の機能について実験をしながら理解を深めます。

    基礎医学実習室
    1年次の解剖学実習、2年次の生理学実習で
    使用する教室です。解剖学実習では骨模型や骨格筋の模型と教科書の図を見比べながら人体の構造について学習します。生理学実習では体の機能について実験をしながら理解を深めます。

  • 体育館

    体育館

  • 体育館

    体育館

  • 大人気!の学生食堂ほとんどの学生が昼食時に利用します。地元の食材をふんだんに使った日替定食はボリュームもあり学生に大人気です。

    大人気!の学生食堂
    ほとんどの学生が昼食時に利用します。
    地元の食材をふんだんに使った日替定食はボリュームもあり学生に大人気です。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/22更新

1554校掲載中

pagetop