御茶の水美術専門学校
専門学校東京都
御茶の水美術専門学校

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3

パンフ追加

気になるリストに追加

御茶の水美術専門学校の資料をすぐにもらう

学生の声

御茶の水美術専門学校

中山慎吾 さん 評判・口コミ

中山慎吾 さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

御茶の水美術専門学校 デザイン・アート科

さまざまな授業が視野を広げてくれました!

1番驚いたのは元々絵だけではないとは思っていましたが、
写真や映像などの授業もしっかりあるという点です。
1年生の時はアニメーションに興味があったのですが、
様々な授業を受けて視野が広がり、映像全般に興味が出てきて、
選択授業でも映像の授業を履修してます。

高校時代の食べ比べの趣味がマーケティングやビジネスに興味を持つきっかけになりました。

3年間コンビニでアルバイトしており、週4〜5日ほどシフトに入っていました。
初めてのアルバイトだったので、
最初はお客様に「いらっしゃいませ」と大きな声で言うのも恥ずかしかったのですが、
だんだん慣れてくると出来るようになってきました。
幅広い世代の方に対して接客する機会が多かったので、
コミュニケーションに自信がついたという点は、この学校の授業でも活きています。
また、自分でお金を稼ぐことにやりがいを感じ、元々食べることが好きだったので
自分の稼いだお金でお菓子やジュースを購入して商品の食べ比べを行い、
その商品の特徴を考えるようになりました。
こうした経験がマーケティングやビジネスに興味を持つきっかけになったと思います。

仕事としての提案に行き当たりばったりの対応は通用しないことを実感しました。

力を入れているのは年4回開催される産学連携授業です。
企業の課題にチームで取り組んでプレゼンテーションを行う授業ですが、
その中でリーダーを経験しました。
高校時代までは、その場の流れに合わせて本番一発勝負な面があったのですが、
大きなイベントの運営や実際の企業に対して、行き当たりばったりの対応は通用しません。
事前の準備を入念に行う計画性を持つことの大切さを学べたことは、
自分自身の中でも成長だと感じています。

憧れの企業の作品に自分のクレジットが載ることが夢です!

今の将来の目標は映像系の会社に就職することです。
この学校に入って、実際に映像の現場で働く先生から学ぶことが出来るので技術だけではなく、職場の雰囲気を知れることが強みだと考えています。
様々な業界で活躍される先生がいらっしゃるので、いろんな話を聞くことで将来に繋げていきたいです。
卒業後は憧れている企業があるので、その作品のクレジットに自分の名前が載ることが夢です。

御茶の水美術専門学校の学生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop