Q&A
疑問や不安を解消して下さい!
調理師科と製菓衛生師科の2年コースと1年コースの違いは何ですか?
調理師科は日本料理・中国料理・西洋料理、製菓衛生師科は洋菓子・和菓子・製パンの全ジャンルを1年コース、2年コースともに学びます。
違いは1年コースは各ジャンルの基礎を中心としたカリキュラム、2年になると応用・実践的なカリキュラムが中心になります。
そのため実習時間は大きく異なり、例えば調理師科は1年コースまたは2年コースの1年目は座学の授業が年間420時間に対し、実習&理論は660時間、2年目になると座学90時間、実習&理論が約870時間と大幅に実習時間が増えます。製菓コースも同様のカリキュラムです。
学校のことをもっとよく知りたいです。見学などはできますか?
はい、本学園では体験入学を実施しています。
地域によっては無料の送迎バス、交通費補助制度、沖縄県や鹿児島県の離島の高校3年生については宿泊パックもあります。
オープンキャンパス開催日にお越しになれない場合、事前にご連絡いただければ個別見学や相談も可能です。
またオープンキャンパスや個別見学で来校いただければ、「作文テーマの発表」や「面接免除証」といった入試特典プレゼント!
学園生活について
■Q 遠方から入学する場合、アパートなどを紹介してもらえますか?
□A 平岡学園は福岡県外からの入学者が約半数。そのため学園近くに直営寮もありますし、ひとり暮らしを始めたいという方には不動産会社の紹介も可能です。
■Q 自動車通学はできますか?
□A はい、できます。
本学園には200台以上の学生駐車場を完備しておりますので、自動車や自動二輪、原付バイクや自転車による通学が可能です。
また、学園から徒歩二分のところに西鉄電車大保駅があり、福岡市内(田川・飯塚を含む)や大牟田市(一部、熊本の荒尾・玉名方面)から電車通学する学生が多くいます。
■Q 給食はありますか?
□A はい、あります。
調理・製菓校、栄養士校で大量調理を学ぶため、給食を作る授業があります。
この授業で作られる給食を平岡学園3校の学生、教職員が食べることができます。
また、学内にカフェレストランもあり、一般のお客様だけでなく学生も利用可能です。
焼きたてのパンやケーキ、調理・製菓校のアラカルトメニューも充実しています。
就職について
■Q 就職率はどれくらいですか?
□A 平岡学園は高い就職実績を誇っています。調理・製菓校では就職率100%が伝統となっています。
。
■Q 社会人を経験して入学するのですが、卒業後の就職はできますか?
□A 本校には様々な年齢層の方が入学されます。中には30~60才代の方もいらっしゃいますが、ご本人が就職を希望されない場合を除いて、みなさん就職されています。学校としても希望者全員に就職支援を行っています。
4/28更新
1551校掲載中