平岡調理・製菓専門学校
専門学校福岡県
平岡調理・製菓専門学校

〒838-0197 福岡県小郡市大保1434-3

パンフ追加

気になるリストに追加

平岡調理・製菓専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

平岡調理・製菓専門学校

調理師科

調理師科

2年コース120名、1年コース80名

専修科(2年コース)
本科 (1年コ

調理師として現場に立ったとき、まず求められるのは基礎力と即戦力。包丁の使い方をはじめ、就職先の現場で毎日行われる基本的な技術を習得します。
また、大量調理で現場に対応できる即戦力を磨き、CAFE DE HIRAOKAでは、一般のお客様へサービスの実践ができます。将来を見据え、自身をもって現場に出られる調理師を育てます。

平岡調理・製菓専門学校

平岡調理・製菓専門学校学校紹介。

ここがポイント

調理師科

1人1台の実習台で、絶対に必要な調理の基礎から徹底的に学ぶ!

学費について

1,393,000円(2年コース) 、1,347,000円(1年コース)※入学金含む(2年コース180,000円、1年コース150,000円)

学生用品(実習服・包丁セット・教科書等) 約200,000円
給食・衛生費               約 60,000円
※2025年入学実績

目標とする資格

調理師免許(卒業時取得)
専門調理師受験資格(学科免除)

食品技術管理専門士専門調理師・調理技能士<国>調理師<国>

取得可能な資格

食品技術管理専門士専門調理師・調理技能士<国>調理師<国>

学部・学科・コース・専攻

写真

  • 基礎から応用まで確実に技術を身に付ける 1人1台の実習台で学ぶ基礎調理実習

  • 1人もしくは4人のチームで料理を作り上げる 応用調理実習

  • ホテルや結婚式場でも即戦力となれる力を身に付ける 大量調理実習

  • 調理だけでなく接客・サービスも学ぶ カフェ実習

  • インターンシップは就職希望先で!自分の目で見て肌で感じ、体験することで就職後のミスマッチ防ぐ。さらに実習中のアピールが内定にも直結!

現場で困らないチカラ 1人1台の実習台で学ぶ基礎調理実習

何個むいても、同じカタチに出来るのが「プロ」。調理師は何十、何百の料理を同じ味、同じ盛りつけでスピーディーに提供しなくてはなりません。そのためには、ひとつの食材を同じ形に手早く切りそろえる技術や火力を操る能力が必要不可欠。1人1台の実習スペースや器具が完備され、最大50名が同時にフライパンを振ることができる「基礎調理実習室」でノンストップの集中授業を行い、調理師に必要な「プロの手」を育成しています。

調理の流れを体で覚え、応用力を磨く、応用調理実習

基礎から応用へ、1人2口の高火力コンロを特注した応用調理実習室は世界唯一の平岡オリジナル。基礎技術を持って臨む応用調理授業では、調理の流れを1人で組み立て、一連の作業を全て行います。調理師として求められる、仕事の効率・スピード・正確さ・・・応用力を極める授業です。

宴会なら当たり前の完成力、大量調理実習

何皿つくっても、同じ味・見栄えに出来るのが「プロ」。調理現場が専門学校に求めるもの。それは、「即戦力」となる人材の育成です。
平岡学園ではホテルの厨房を再現した厨房施設を設置し、最大600食もの料理の提供ができる広い空間を用意。調理現場さながらの実践に即した授業を行っています。毎日約15人で400食もの食事を作ることで、実践力やチームワーク、盛りつけへのこだわりなど、現場に通じる精神を学んでいきます。

CAFE DE HIRAOKAで「ショップ運営」を実践

学生中心で運営するCAFÉ DE HIRAOKAでは、一般のお客様をお迎えして、調理から提供、サービスまで学生たちが行います。最新の施設設備を使用し、オーダーを受け、和洋中のランチやパスタ・ピザを提供します。直接お客様にサービスすることで、コミュニケーション力も身につきます。学校にいながら現場経験をたくさん積むことができる、真の実践力要請を目指す平岡オリジナル授業です。

一人ひとりの希望を聞いて実習先を決定!就職に直結します。

本科(1年制)では、年2回、専修科(2年制)では在学中に3回の現場実習を実施。学生一人ひとりに希望を聞いた上で実習先を斡旋しています。実習中には内定をいただくこともしばしば。個人のステップアップに大きく貢献しています。
平岡調理・製菓専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/22更新

1554校掲載中

pagetop