
HIRAOKA OPEN CAMPUS
平岡栄養士専門学校のOPEN CAMPUS!
- 【開催日】
7月26日(土)/ 7月27日(日)/ 7月30日(水)/ 7月31日(木)/ 8月 2日(土)/ 8月 3日(日)
【開催時間】
12:00~16:30(受付時間11:30~) - 平岡の体験入学はココが違う!!
「栄養士」って実際はどんな仕事?その疑問にお答えします。
平岡でしか学べない栄養士になるための授業をプチ体験!平岡で1日栄養士になってみよう☆
★2025年3月はランチ・デザートビュッフェ開催!
九州山口各県からの入学が多い平岡学園。2025年3月から各県より無料送迎バス運行予定!
- 社会人入学
- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 実習が充実
- 車通学
- 設備充実
- 資格充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 講師充実
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 卒業後はプロ・専門職
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 駅から近い
★1人1台仕様の調理実習台で磨く調理のチカラ
平岡の調理実習室は全て1人1台の調理実習台を完備。
基礎から応用まで一人一人が確かなチカラを身につけます。
★毎日200~300食のランチを作る給食管理実習
15人で毎日作る300食のランチ。毎日作るから就職先で即戦力となるチカラが身につきます。
就職先で最も役に立ったと卒業生が声を揃える、実践型実習!
★姉妹校の調理・製菓校の先生から学ぶ本格料理・菓子。
同じキャンパスにある調理・製菓校。和食・洋食・中華・製菓・製パン専門の先生からも授業を受けられます。
本格的な料理やお菓子・パンを学べるのも、調理・製菓・栄養の3学科がそろう平岡だからこそ!
平岡栄養士専門学校 (専門学校)
〒838-0197 福岡県小郡市大保1434-3
平岡学園 学園概要(平岡調理・製菓専門学校 平岡栄養士専門学校 平岡介護福祉専門学校)
調理・製菓・栄養・介護のプロを目指す学生が学んでいます。
西鉄天神大牟田線 大保駅より徒歩3分。
天神・博多まで約30分と好アクセス。
平岡栄養士専門学校 学校紹介
平岡学園キャンパスライフ
クラスや学科を超えて、仲間との絆も深まります。
おすすめポイント
万全の取り組みで就職を完全サポ...
ひとり一人にあわせた就職先選びのアドバイスから履歴書の添削、...
一度に作る料理は200~300...
「即戦力の育成」に力を入れている平岡栄養士専門学校では、
現...学外実習で自己PR!
平岡栄養士専門学校では、在学中に2回の現場実習を行います。
...
写真
お知らせ
★九州山口各県から送迎バス運行★春休み限定★ランチ・デザートビュッフェ★
九州・山口各地から無料送迎バス運行!
送迎バス運行地区以外は交通費補助あり!
さらに新3年生は入試特典付き!
(送迎バスは全学年、交通費補助は新3年生限定)
平岡のオープンキャンパスに参加して、
オリジナルの施設設備とカリキュラムを体験してみよう!
★★★【3年生限定】入試特典プレゼント!★★★
入試面接免除・作文課題の事前発表
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平岡の体験入学はココが違う!!
・1人1台の実習台を使用して、体験実習ができる!
・広大な施設、設備を実際に見学できる!
・在校生スタッフもいるので、入学後の雰囲気もわかる!
・直営寮の見学も可能!女子寮6棟、男子寮2棟、アパート3棟完備!
・就職の強さ、取り組みについて知ることができる!
JR鳥栖駅・新鳥栖駅・高速基山バス停からの無料送迎あり!
オープンキャンパスに参加して、“生”の平岡を感じてください!
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
日本学生支援機構奨学金
※高等教育の修学支援新制度 対象校
就職・進路
栄養士であっても管理栄養士であっても卒業後、就職先で最初に配属されるのは給食の調理現場。
そこで、どのような給食が作られているのか、材料費はどれくらいかかっているのかなどを理解しないと、
献立作成や各種指導業務が任されません。
昨今、栄養士や管理栄養士として栄養バランスのとれた献立を作れるのは当然で、
食事を召し上がる喫食者が「美味しい」と思ってもらえるかどうかも重要視されるようになりました。
つまり栄養士であっても管理栄養士であっても、【調理】が出来ることは非常に大切な要素。
平岡栄養士専門学校では、即戦力として長く活躍できる栄養士を育成し、
またキャリアアップして管理栄養士も目指せるよう、
最初に配属される給食の調理現場で活躍できるための調理実習に力を入れています。
目標とする資格
卒業時に栄養士免許を取得。
取得可能な資格
卒業時に栄養士免許取得後、キャリアアップとして管理栄養士を目指す卒業生が多いのも平岡の特徴です。
3年以上の実務経験で受験できる管理栄養士取得を目指し、卒業生向けにオンライン管理栄養士対策講座も実施!
全国どこからでも講座を受講可能です。
第36回管理栄養士国家試験において、2年課程の栄養士養成校では合格者数が全国2位!
栄養士として長く活躍し、さらなるキャリアアップを目指せるのも平岡の特徴です。
学費について
人気のダブル・トリプルライセンス
※卒業後に併設する調理師科・製菓衛生師科・介護福祉校に入学できるダブル・トリプルライセンス制度。
3~4年で複数の食に関する資格を取得することで、就職先の幅も広がります。
2つ目以後の学科へ入る際は受験料・入学金が免除されます。
■入学金 220,000円
■授業料(1年目)1,221,000円
■その他の費用
学生用品 約21万円
(実習服・実習靴・包丁・教科書など)
給食・衛生管理費 約6万円
※2025年度入学者実績
TikTokはじめました!
学生達の日々の様子や放課後の様子などが良く分かる平岡学園のSNSも人気!
◆Instagram
◆TikTok
◆Twitter
など各SNSで平岡学園の日々をお伝えしています。
【平岡学園】で検索してみよう!
仲の良い友人と参加する研修旅行は年に数回!?
平岡学園では、年に数回研修旅行を企画しています。
研修旅行は、クラスや学年単位でなく、仲のいい友人同士での参加出来るようになっています。
そのため学びながら楽しい思い出も作れると非常に好評です。
卒業生が卒業後に参加したいと相談に来ることもあるくらいです。
イベントが多い
入学後すぐ行われる新入生歓迎会。
クラス対抗の球技大会や運動会、予餞会。学科や学校を横断して行う文化祭。
また、他にも国内外の研修旅行など、学園行事が充実しているのも平岡の特徴。
クラスや学科の関係なく、仲間との絆も深まります。
何より同じ目的をもって入学した仲間は、生涯にわたる絆を作ることが出来ます。
部活・サークル
■クラブ活動
体育館・専用グラウンド・テニスコートと専用施設が完備!
クラブ活動がとても活発です!!
全国の専門学校の中でも、びっくりするほど充実している平岡のクラブ・サークル活動。学園敷地内に体育館・専用グラウンド・テニスコートが完備されているから、どのクラブ・サークルも活動がとても活発!
放課後の気分転換にあなたも参加してみませんか?
寮・下宿
■福岡市内の一人暮らしの約半額の費用!?県外からの進学でも経済的に生活を送れます!!
★全部屋家具・家電付き
★学園直営なので、寮費も安い!
■様々な部屋タイプがある平岡の学園寮は男子寮2つ、女子寮6つ。直営アパート3棟。
安心して学生生活を送ることができるよう、6つの女子寮と2つの男子寮、3つのアパートを完備。
ワンルームタイプからルームシェアするマンションタイプまで部屋タイプも様々。
学園直営だから、費用も安く、通学にも便利!
親元を離れて生活する学生の快適な学生生活を応援しています。