映像音響学科(職業実践専門課程)
30名(男女共学)
昼間部・2年制
3DオーディオやVRなど、新技術が次々と生まれている映像音響業界。
その中で、最高に楽しいエンターテイメントを作っていくために、幅広い実習と現場体験でスキルを磨きます。
技術だけでなく、国家資格の取得も可能。好きなことに情熱を燃やせるタフさが就職への近道です。
ステージを作り上げる幅広い技術を身に付け、プロフェッショナルのセンスを養うことで、映像音響業界への就職をつかみ取ります。
ここがポイント
テレビ・ラジオ制作やレコーディング・イベント現場で活躍するための、多彩な技術と感性を養う。
学費について
初年度納入金 1,300,000円(入学金・授業料・設備維持費)諸費24万円程度
◆2年次納入金
1,080,000円
就職・進路
(株)RSKプロビジョン/ヴェルト(株)/(株)OHKエンタープライズ/(株)大阪共立/(株)岡山シティエフエム/(公財)岡山文化芸術創造/(株)シミズオクト/(株)ステージ岡山/(独)日本芸術文化振興会/ヒビノ(株) など他多数。
音響スタッフ/音響エンジニア放送技術者照明スタッフラジオ放送技術者/テレビ放送技術者ビデオディレクター映像コーディネーターAVデザイナー映像編集者映像プロデューサー映像ディレクター映像クリエイター映像カメラスタッフローディー/ミュージシャンアシスタントコンサートスタッフ/ステージスタッフイベントスタッフステージエンジニア舞台機構調整技能士イベント制作スタッフ音響エンジニアサウンドクリエイターコンサートスタッフ
学べる学問
舞台学/演劇学画像工学/音響工学
目標とする資格
厚生労働省認定 舞台機構調整技能士認定校
電気工事士<国>舞台機構調整技能士映像音響処理技術者資格認定ビジネス著作権検定
全国的にも非常に高い合格率を誇る舞台機構調整技能士2級!
在学中の舞台機構調整技能士2級の取得を目標に、舞台や音響に関わる知識全般を身に付けます。また、実際の試験で使用するものと同じ機材で練習するため、全国的にも非常に高い合格率を誇っています。
就職を見据えた現場体験!
職業意識を高めるために導入しているインターンシップ制度。2023年9月に開業した「岡山芸術創造劇場(ハレノワ)」や「岡山シンフォニーホール」をはじめとしたプロのコンサートが行われる施設と提携しており、在学中にコンサートスタッフとして現場を経験することができます。他にも、「岡山芸術創造劇場(ハレノワ)」のプロモーションビデオの制作にも携わるなど、将来へつながる生きた学びの場を多数用意しています。
エンターテイメント業界の人気資格第二種電気工事士!
映像・音響・照明、どの業務でも必要なものが“電気”です。私達の仕事を支える電気の知識を身に付け、幅広い技術を持つエキスパートを目指します。本校には電気通信工学科もあり、電気のスペシャリストが指導を行うことで、高い取得率を誇ります。