幅 真吾
ファッション科
ファッションスタイリングコース/セールスワーク教師
ファッション科
ファッションスタイリングコース/セールスワーク教師
<幸せを創り出す 幸せを感じよう!>
『販売員』の存在意義って?
それは『お客様をより幸せな気持ちにすることが出来る』ということです。
<高校生へのメッセージ>
モノを売ることは誰にでもできます。
ましてやこのネット社会、
アプリなどを使えば誰もが簡単に販売者になれる時代です。
…じゃあ『販売員』の存在意義って?
それは『お客様をより幸せな気持ちにすることが出来る』ということです。
商品の説明は文章でも伝えられます。
でもそこに感動はありません。
信頼する人から受けた説明には感動が伴います。
幸せな気分で買った服は、着る度に幸せな気分が蘇ります。
幸せな気分で遊んだ時間は幸せな思い出に変わっていきます。
お客様の幸せのスタートラインに自分が立っているって、
とても素晴らしいことですよね!!
他人を幸せにする幸せを噛みしめられる…
ファッション業界を志すみなさんには、
そんな仕事に就いて欲しいと心から思っています!
これまで親御さんや友達、周りの人から『与えられてきた幸せ』を、『自分が与える幸せ』に変化させてみませんか??
あなたが幸せの発信源となり、幸せの循環を作り出していきましょう!!