ピアノ調律科
20名
2年制
◆ピアノ調律コース
◆ピアノ/管楽器コース
【学ぶ内容】
ピアノの調律・整調・修理のプロとして通用する高い技術を学ぶ。実習を中心に技術を習得するほか、ピアノの歴史や構造、音楽概論についても学ぶ。演奏実習では音楽をさまざまな角度から楽しむことも学び、ピアノに精通した調律師のエキスパートをめざす。
【カリキュラム】
1年次は調律・整調・修理の基礎を、実習と講義の両面から学習。同時に、基礎構造学や材料学、ピアノ史なども学び、体系的なピアノ知識も身につける。2年次からは、調律・整調・修理、さらに整音のそれぞれを、実習に比重を大きく置いて学び、技術力を高めていく。
【イベント】
調律実習では、アップライトピアノからグランドピアノまで、時間内に精度の高い調律を行えるよう実習。整調実習では、弾き手の要求に応じたタッチに変えられるよう応用を習得。修理実習では鍵盤の貼りかえなどの修理技術をマスター。整音実習では音質が変化したピアノを元の優しい音質に戻したりする。
学費について
1年次学費年額合計1,530,000円(別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します)
就職・進路
<めざせる職業>
楽器店・楽器メーカー・調律師・修理工房 など
楽器販売店ピアノ調律師
学べる学問
音楽音響