- 社会人入学
- 編入学制度
- 奨学金制度充実
- 併修制度
- 実習が充実
- 設備充実
- 資格充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 先端技術の授業
- 講師充実
- 少人数制
- 好立地
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 卒業後はプロ・専門職
- 授業料免除制度
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 駅から近い
令和5年4月開校。最新施設で新時代のエンジニアを目指す!
100年に一度といわれる自動車テクノロジーの大変革期にも対応できるよう、最新の施設・設備と教材を揃え、最先端の技術を学ぶことができます。EV、FCEVの他、先進安全技術を搭載したASVなど、様々なメーカーの教材車を揃えています。
全館エアコン完備の快適な環境で、最新の整備情報により実践的な授業を行います。四輪だけでなく二輪の教材車も充実しています。
専門学校 浜松工科自動車大学校(専門学校)
〒430-0925 静岡県浜松市中央区寺島町285-24
TEL:053-489-5123 FAX:053-489-8900
URL:https://kohka-h.ac.jp Emai:info-h@kohka.ac.jp
専門学校 浜松工科自動車大学校 (専門学校)
〒430-0925 静岡県浜松市中央区寺島町285-24
おすすめポイント
様々なメーカーのクルマがいじれ...
浜松工科自動車大学校は、様々なメーカーのクルマの整備技術を学...
教員はすべて国家一級整備士!(...
浜松工科自動車大学校の教員はすべて国家一級整備士です。
高度...多くの企業と連携!
様々な自動車販売会社や自動車関連会社との連携により、自動車技...
お知らせ
オープンキャンパス(公開授業)
在校生たちの授業をまるごとお見せします!
どんな雰囲気の中でどんなことを学んでいるのか実際に見て触れて感じてください。
※浜松駅から学校まで送迎します。(予約不要)
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
専門学校 浜松工科自動車大学校 〒430-0925 静岡県浜松市中央区寺島町285-24 | ■浜松工科自動車大学校(令和5年4月開校) ・遠鉄バス[竜禅寺小学校]から徒歩約1分 ・JR[浜松駅]から徒歩約15分 | ![]() |
各種制度
●新生活応援!下宿費用補助制度(条件あり)
親元を離れて一人暮らしする学生を対象に月々10,000円の下宿費用を補助します。
●特待生選抜入試制度
特待生入試合格者の中から選抜された成績優秀な人には、学費を減免します。
最大年240,000円×4年 計960,000円を減免します。
就職・進路
目標とする資格
【一級自動車整備士】
国内最高峰の自動車整備士資格です。
電気自動車(BEV)、ハイブリッドカー(HEV)、水素燃料電池自動車(FCEV)など、モーターを搭載した電動車や
自動ブレーキなどの運転支援システムを搭載したクルマが増えています。
一級整備士は、このような高度なテクノロジーを搭載したクルマに対応できるエンジニアとして期待されています
多くの企業で、高度な技術を持った一級整備士の採用ニーズが高まっています。
【二級自動車整備士】
「走る」「曲がる」「止まる」といった自動車の基本性能を理解し、法定点検や車検、修理ができる技能を持っているのが二級整備士です。
一級及び二級整備士は、重要保安部品の関わる整備のチェックを行う整備主任者に選任することができます。
取得可能な資格
【損害保険募集人】
自動車保険などの損害保険の募集を行うための資格。クルマの使用者に義務付けられている自賠責保険を取り扱うために必要な資格。
【ガス溶接技能講習】
アセチレンガス溶接作業を行うために必要な資格。
【特別教育】
危険を伴う作業には特別教育が義務付けられている。本校では下記の特別教育を実施。
①電気自動車等の整備、②アーク溶接、③タイヤ空気充填作業、④研削といしの取替え、⑤巻上げ機(ウィンチ)運転
【中古自動車査定士】※希望者
クルマの状態等によりクルマの価値を査定する資格。中古車などを査定するために必要。
【危険物取扱者】※希望者
自動車の燃料であるガソリンや軽油などの危険物一定数以上取扱う事業所(GSや整備工場等)で必要な資格。
【3次元CAD利用技術者】※希望者
自動車部品等の製品設計を3次元CADを利用して行う技能を証明する資格。
3次元CADは現代のものづくりには欠かせないものとなっている。
【学士】※希望者
本校の大学併修制度を活用し、放送大学や産業能率大学とのダブルスクールにより大学修了者に与えられる学士を取得できる。
部活・サークル
野球、サッカー、バレー、バスケなど、希望するサークル活動を支援します!
寮・下宿
~新生活応援!下宿費用補助制度~(条件あり)
親元を離れて一人暮らしする学生を対象に月々10,000円の下宿費用を補助します。
1.卒業するまでの期間、一人暮らしを支援します!
2.本校学生同士でのルームシェアもOK!
3.本校指定の不動産会社なら割引あり!※契約料10,000円割引