自動車整備学科
40名
二級自動車整備士(総合)資格を取得すれば、ハイブリッドカーや電気自動車、燃料電池車、先進安全自動車(ASV)など、あらゆる自動車の整備ができます。
実際の整備現場をイメージした実践的なカリキュラムにより、四輪・二輪のどちらにも対応でき即戦力になれる“地元発のプロフェッショナル”を2年間で確実に育てる、それが自動車整備学科です。
ここがポイント
自動車整備士として活躍するためのスタートラインとなるのが国家2級整備士試験。
1級自動車整備士資格でなければできない整備作業はありません。
本校卒業生はこの国家試験において、毎年ほぼ100%の合格率を誇っています。
また、危険物取扱者や中古自動車査定士、アーク溶接など、業界で重宝されるプラスαの資格取得のサポートも万全です
四輪・二輪車メーカーが軒を連ねる浜松。「地元の人間を地元で育てる」という本校の強みは、そのまま地元企業のニーズとも重なり、高い就職率へと繋がっていきます。(※ 毎年100%の就職率!)
ディーラーをはじめ、毎年さまざまな整備業界から求人をいただけているのも東海工科ならではの特徴です。
学費について
初年度合計 1,294,000円
※教材費及び諸費用は別途必要です(2年間で約35万円)。
就職・進路
国産ディーラー、輸入車ディーラー、バイクショップ、自動車メーカー、部品メーカー、パーツショップ、タイヤショップ、モータース、ガソリンスタンド、板金塗装、チューニングショップ、マリンショップ、自動車損害保険会社、等 就職先は数多くあります。
自動車整備士レストア技術者板金塗装カスタムメカニック二輪自動車整備士商品企画・開発(自動車・二輪車)自動車メーカー自動車セールスエンジニアカーディーラー営業カーチューナー
学べる学問
材料工学電気工学航空工学/船舶工学/自動車工学機械工学化学物理学
目標とする資格
中古自動車査定士二級自動車整備士<国>二級自動車シャシ整備士<国>二級ガソリン自動車整備士<国>二級二輪自動車整備士<国>二級ジーゼル自動車整備士<国>
取得可能な資格
二級自動車整備士<国>二級ガソリン自動車整備士<国>二級二輪自動車整備士<国>二級自動車シャシ整備士<国>二級ジーゼル自動車整備士<国>危険物取扱者<国>アーク溶接技能者ガス溶接技能者<国>電気自動車等の整備業務に係る特別教育電気工事士<国>フォークリフト運転技能者<国>中古自動車査定士