加藤 陸 さん
作業療法学科入学
信用金庫で営業職を経験した後に富士リハに入学しました。
入学した動機を教えてください!
前職は信用金庫で営業をしていました。人とたくさん会う仕事でしたが、もっと深く人と関わる仕事がしたいと思うようになりました。そんな時、事故で怪我をして理学療法士によるリハビリを受けたことがきっかけで、医療人を目指したいという気持ちが生まれました。
進路変更を決めてから、さらに調べていくうちに生活作業全般でのサポートをする作業療法が自分には合っていると思い、作業療法士を目指すことにしました。
富士リハには、まず個別見学で来ました。その時に教務部長や事務長にいろいろと話をしたことが、学校への信頼につながり、また3年制であること、学費、社会人の多さが決めてになりました。
実際に入学してみてどうでしょうか?
思っていた以上の学習量にびっくりしましたが、身体のしくみが分かっていくことは面白く、充実した勉強ができていると思います。分からないことは先生が丁寧に教えてくれますし、クラスメイト同志が教え合う雰囲気があり、学びの環境はとてもいいです。自分と同じ社会人入学の人が多く幅広い年代の人が一緒に学ぶというのも楽しいです。
現在の学校生活・印象について教えてください!
2年生になると実習が増え、実践的な勉強が増えました。最近は、脳血管障害、中枢神経障害、実習評価学などが面白くなってきました。学習量が多いので、もっとカリキュラムに余裕があれば・・とも思いますが、それは3年制なので仕方のないことかなと思います。自分で選んだ道に進むための目的があるという事で、こんなにも勉強に真剣になれるのだと驚いています。今がどの学生生活よりも一番勉強していますね。
5/19更新
1554校掲載中