専門学校 久留米自動車工科大学校
専門学校福岡県
専門学校 久留米自動車工科大学校

〒834-0115 福岡県八女郡広川町新代 1428-21

パンフ追加

気になるリストに追加

専門学校 久留米自動車工科大学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

専門学校 久留米自動車工科大学校

二級自動車工学科

二級自動車工学科

男女 75名

(2 年)

工具の名称・使い方を覚えることからスタートし、自動車の構造から整備・点検・車検業務など自動車整備士として不可欠な幅広い知識と高い技術に加え、お客様対応に必要なコミュニケーション能力まで身につきます。それだけでなく、整備士の命である工具の大切さ、お客様のクルマを扱うときの心構えなど、整備士として一番大事なことを2年間通して、しっかり身につけます。
二級自動車工学科から一級自動車工学科や車体整備工学科の3年次に転学科ができます(条件あり)。また、グループ校の久留米工業大学3年次への編入学も可能です。

ここがポイント

二級自動車工学科

二級自動車整備士資格以上の技術と知識が身につく


【ハイブリッド実習】

 ハイブリッドカー10台を使い、効率よく電子制御を学びます。

 自動車は電子制御の時代、外部診断機を使いこなせる整備士へ導きます。

学費について

初年度納入金 1,040,000円(2024年度)(入学金を含む)

※教科書代・実習服代等別途約10万円必要

就職・進路

レーサーメカニック/レーシングエンジニア二輪自動車整備士自動車整備士

目標とする資格

【国家資格】実技試験免除

 二級ガソリン自動車整備士/二級ジーゼル自動車整備士/

 二級二輪自動車整備士

取得可能な資格

【取得可能な国家資格】

 危険物取扱者免状/ガス溶接技能者/アーク溶接特別教育

【その他の資格】

 低圧電気取扱業務特別教育/損害保険募集人資格/中古自動車査定士/巻上げ機運転特別教育

写真

  • カメラやレーダーを調整するための仕組みを学ぶ、エーミング基礎実習。実際の作業は、一級自動車工学科3年生が先生となり、実習の中で教えてくれます。

  • ハイブリッドカーを10台に10個の不具合を設定し、交代で故障を探究することで、一斉に10個の不具合について学びます。

  • 本校では全学科でバイクの整備も学びます。実技試験免除で、二級二輪自動車整備士国家資格が受験できます。

  • フロント経験豊富な教員から、お客様対応を学ぶことで、即戦力へと成長します。

専門学校 久留米自動車工科大学校の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

pagetop