専門学校 中央工学校OSAKA
専門学校大阪府

〒561-0872 大阪府豊中市寺内一丁目1-43

パンフ追加

気になるリストに追加

専門学校 中央工学校OSAKAの資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

専門学校 中央工学校OSAKA

建築学科

建築学科

40名

●建築設計コース[2年制]
●施工管理コース[2年制]
●建築設備コース[2年制]
※職業実践専門課程 認定

建築学科は設計事務所やハウスメーカーなどで主流となっているBIM(Building Information Modeling)の習得をはじめ、自分の思っていることを的確に伝えるプレゼンテーション能力、様々なイメージを形にする能力や感性が身につけられる学科です。

ここがポイント

建築学科

【POINT.01 設計製図をマスター】
製図は建築の基本的な技能。手描きはもちろん、BIMやCADなどの設計ソフトを使いこなす能力を確実に身につけます。

【POINT.02 つくる楽しさを感じる】
鉄筋コンクリート建築物の施工実習や現場見学を通して、モノづくりの楽しさを体感します。

【POINT.03 目指すは一級建築士】
一級建築士に必要な設計力を磨く課題に取り組み、より高度な知識と技術を育みます。

学費について

2年間の学費:2,490,000円入学年度によって変更になる場合があります。

就職・進路

【めざす就職先】
・ ゼネコン(建設会社)
・ 建築設計事務所
・ 建設設備工事会社
・ 住宅メーカー
・ リフォーム会社
・ 不動産会社
・ 店舗設計事務所
・ 建設コンサルタント
・ 建築積算事務所
など
建築学科の2年課程を修了後、一・二級建築士国家試験の受験資格を得られるため、働きながら合格を目指すことが可能です。

土木施工管理技士CADオペレーター工業デザイナー空間デザイナーインテリアプランナーインテリアコーディネーター建築工学研究・技術者住宅メーカー住宅メーカー営業建築設備士建築施工管理技士建築士建築技術者建築会社/建設会社建設会社営業宅地建物取引士福祉住環境コーディネーター

学べる学問

建築学

目標とする資格

目指すは一級建築士!必要となる設計力を磨く課題に取り組み、より高度な知識と技術を育みます。

充実したカリキュラムで一級建築士に必要な設計力を磨く課題に取り組み、より高度な知識と技術を育みます。また、在学中に1つでも多くの資格が取得できるよう、2級建築施工管理技士(卒業後2年の実務経験が必要)をはじめとした建築関連の資格試験対策授業も実施。卒業時には一・二級建築士の受験資格も得られます!

建築積算士補消防設備士[甲種]電気工事士建築設備士<国>一級建築士<国>建築施工管理技士<国>木造建築士<国>二級建築士<国>

取得可能な資格

学生一人ひとりが将来を考えた上で資格取得や検定試験に合格できるよう、様々な資格・検定試験の対策授業を開講しています。また、理解度を向上させるための施しとして少人数制の教育環境を採用しています。
資格取得や検定試験合格に向けて、教員陣が親身になって万全の対策を講じます。受験者全員の合格に向けて丁寧に指導します。

【資格取得のための対策授業】
一級建築士<国>※
二級建築士<国>
2級建築施工管理技士補<国>
2級管工事施工管理技士補<国>
電気工事士<国>
2級インテリア設計士
色彩検定
2級エクステリアプランナー
商業施設士補
福祉住環境コーディネーター
パース検定
※は有料講義

管工事施工管理技士<国>建築CAD検定試験建築施工管理技士<国>電気工事士<国>電気工事施工管理技士<国>電気主任技術者<国>

建築設計コース

BIMで施主の想いをカタチにできる創造力ある建築家に。
第一線で活躍する講師陣により、設計へのアプローチの仕方や空間の捉え方を学びます。

施工管理コース

建築プロジェクトを完成へ導く、有能な現場監督を目指します!
建築物の仕組みや工事の流れを学び、作業の先を見通す能力を養います。

建築設備コース

建築設備の設計・施工をトータルに行うエンジニアを目指します!
建築物の電気・空調・衛生設備を設計から施行までトータルに学びます。
専門学校 中央工学校OSAKAの学部-学科-専攻一覧

更新日時:

pagetop