専門学校 中央工学校OSAKA
専門学校大阪府

〒561-0872 大阪府豊中市寺内一丁目1-43

パンフ追加

気になるリストに追加

専門学校 中央工学校OSAKAの資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

専門学校 中央工学校OSAKA

住宅デザイン科

住宅デザイン科

40名

●住宅設計コース
※職業実践専門課程 認定

全国的に珍しい「住宅」に特化した学科です。カリキュラムは一級建築士国家試験受験資格取得に対応しており、日本で最も多
い木造住宅を中心に、戸建て住宅の設計手法を身につけていきます。人が住む環境を様々な視点から学び、「その家族だけ」
の住居空間をデザインする能力を養います。

ここがポイント

住宅デザイン科

【POINT.01 オンリーワンの住宅】
ライフスタイルの変化などを意識し、それぞれの家族のニーズに合わせた、たった一つの住環境を考える力を養います。

【POINT.02 環境への意識】
環境配慮は今や住宅業界で必須の条件。住まいと環境を考えたプランニングができる能力を身につけます。

【POINT.03 設計力を徹底強化!】
1年次後期から、戸建て住宅やマンション室内リフォーム、集合住宅等、様々な住宅の設計課題に取り組みます。プロの講師の指導の下で技術力アップ!

学費について

2年間の学費:2,490,000円入学年度によって変更になる場合があります。

就職・進路

【めざす就職先】
・ 住宅メーカー
・ リフォーム会社
・ 建築設計事務所
・ 工務店
・ ゼネコン(建設会社)
・ 不動産会社
・ 住宅設備機器メーカー
・ 建築積算事務所
・ 建築構造設計事務所
など
住宅デザイン科の2年課程を修了後、一・二級建築士国家試験の受験資格を得られるため、働きながら合格を目指すことが可能です。

土木・建築工学技術者・研究者土木施工管理技士CADオペレーター空間デザイナーインテリアプランナーインテリアデザイナーインテリアコーディネーター住宅メーカー住宅メーカー営業建築設備士建築施工管理技士建築士建築技術者建築会社/建設会社建設会社営業CAD技術者カラーコーディネーター宅地建物取引士不動産会社福祉住環境コーディネーター

学べる学問

建築学住居学

目標とする資格

住宅設計をしたいなら、二級建築士国家資格の取得がおすすめ!

住宅デザイン科を卒業時には一・二級建築士の国家試験受験資格が取得できます。住宅設計をする場合、二級建築士国家資格の取得が必要になるため、本学科では1年制の専門学科「研究科※」で二級建築士国家資格を取得するために内部進学する学生が多くいます。※二級建築士国家試験の受験資格(取得見込み者も含む)が必要です。

一級建築士<国>建築設備士<国>管工事施工管理技士<国>建築施工管理技士<国>木造建築士<国>二級建築士<国>

取得可能な資格

学生一人ひとりが将来を考えた上で資格取得や検定試験に合格できるよう、様々な資格・検定試験の対策授業を開講しています。また、理解度を向上させるための施しとして少人数制の教育環境を採用しています。
資格取得や検定試験合格に向けて、教員陣が親身になって万全の対策を講じます。受験者全員の合格に向けて丁寧に指導します。

【資格取得のための対策授業】
一級建築士<国>※
二級建築士<国>
2級建築施工管理技士補<国>
2級管工事施工管理技士補<国>
電気工事士<国>
2級インテリア設計士
色彩検定
2級エクステリアプランナー
商業施設士補
福祉住環境コーディネーター
パース検定
※は有料講義

パース検定福祉住環境コーディネーター色彩検定宅地建物取引士管工事施工管理技士<国>建築施工管理技士<国>

住宅設計コース

住む人の夢をカタチにし、豊かな未来を築く力を養います。
住宅設計技法はもちろん、住む人にとって心地よい住空間をデザインするためにエクステリアからインテリアまで幅広いデザイン力を養います。
また、環境に配慮した住宅やリノベーションなどの知識も学び、次世代の住宅を提案できるプロを目指します。
専門学校 中央工学校OSAKAの学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop