専門学校日本デザイナー学院
専門学校東京都
専門学校日本デザイナー学院

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-16

パンフ追加

気になるリストに追加

専門学校日本デザイナー学院の資料をすぐにもらう

基本情報

専門学校日本デザイナー学院

  • 社会人入学
  • 編入学制度
  • 奨学金制度充実
  • 学生寮
  • 実習が充実
  • 設備充実
  • 資格充実
  • 施設充実
  • 就職に強い
  • 先端技術の授業
  • 外部講師充実
  • 講師充実
  • 少人数制
  • 好立地
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 入学特典
  • PC無料貸出
  • 環境が良い
  • 夜間課程
  • 働きながらでも学べる
  • 卒業後はプロ・専門職
  • 授業料免除制度
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 学校推薦型選抜(自己推薦)
  • 駅から近い

キャンパスは感性を磨くのに絶好のエリア「渋谷・代官山」。創立61年の経験と実績を活かし、実践教育「RealEducation」を行っています。第一線で活躍している現役のクリエイターを講師に迎え、基礎から安心して学べます。またプロになるための知識・技術の習得はもちろん、実社会にチャレンジできるプロジェクトも多数展開しています。

【★日本デザイナー学院の特長★】
① 初心者でも安心“成長を実感できる"丁寧な基礎学習
②“自分の表現もしっかり磨ける"個性を引き出す個別指導
③ じっくり実習、きちんと発表“仲間と刺激しあえる"実習スタイル
④ 充実した“動画学習"を活用して予習・復習・反転授業でスキルアップ
⑤ 実践的な授業を通じて“社会とつながる"チャンスが豊富な産学官連携
⑥“クリエイターが集う街"今注目の渋谷がキャンパス


専門学校日本デザイナー学院 (専門学校)

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-16

お知らせ

【☆予約受付中☆】4月27日(日)イラストレーター 江川あきら イラストメイキング講座

【☆予約受付中☆】4月27日(日)イラストレーター 江川あきら イラストメイキング講座
イラストレーターやキャラクターデザイナーとして活躍中の江川あきらさんが特別登壇!
あの有名なトレーディングカードゲームやソーシャルゲーム、VTuber衣装などのイラストを手掛ける江川先生の魅力を間近で体験できるチャンスです!

☆ライブペインティングを目の前で見られる!
今回のイベントのために特別に描き下ろしをした、動きのあるかっこいいキャラクターのラフ画に着彩を進めていきます。
キャラクターがどんどん色をまとい、リアルタイムで形になっていくプロの技を体感しましょう!

☆来場者スペシャル特典!
『江川先生 直筆サイン入りポストカード』を来場者全員にプレゼント!
(※ポストカード以外へのサインはお受けできません。サインはお一人様一枚限りとさせていただきます。)

▼江川 あきらプロフィール
2Dデザイナー・3Dモデラーとしてコンシューマーゲーム開発会社に勤務した後、フリーランスとして独立。トレーディングカードゲームやソーシャルゲーム、VTuber衣装等のイラストやキャラクターデザイン制作のほかイラスト技法書執筆や講座等も行っている。赤を基調とした独特な作風を持ち、“かっこいい”と感じられるものづくりを求めて活動している。
X(旧Twitter)@rev_akira
Instagram rev_akiraegawa

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-16JR・地下鉄・東急線・京王線「渋谷駅」専門学校日本デザイナー学院アクセス-地図-住所のアクセス情報

各種制度

特待生制度/新聞奨学生制度(夜間部のみ)/各種奨学金制度/インターンシップ(企業研修)制度/国内・海外研修

就職・進路

グラフィックデザイナーパッケージデザイナーアートディレクターPOPデザイナーイラストレーターエディトリアルデザイナータイポグラファーキャラクターデザイナーWebデザイナー/ウェブデザイナーデジタル映像クリエイター3DCGデザイナー映像ディレクターデジタルアーティストプランナーアニメーターデザインエンジニアイラストレーターキャラクターデザイナーパッケージデザイナーWebデザイナー絵本作家コミックイラストレーターCGデザイナーゲームキャラクターデザイナーアニメーターコミックイラストレーター漫画家マンガ家マンガ家アシスタントライトノベル作家アニメ背景デザイナー

目標とする資格

●Illustrator®クリエイター能力認定試験
●Photoshop®クリエイター能力認定試験
●アドビ認定プロフェッショナル
●ウェブデザイン技能検定
●Webデザイナー検定
●Webクリエイター能力認定試験
●CGクリエイター検定
●画像処理エンジニア検定
●POP広告クリエイター技能審査試験
●マルチメディア検定
●DTPエキスパート認証試験
●DTP検定
●色彩検定

学費について

■学科別学費一覧表

【専門課程I部(昼間部・3年制)・総合デザイン科】
入学金(入学時のみ) 180,000円
授業料(年額分)   800,000円
施設費(年額分)   250,000円
実習費(年額分)   160,000円

初年度納入合計額  1,390,000円
2年次納入額     1,210,000円
3年次納入額     1,210,000円

【専門課程I部(昼間部・3年制)・総合イラストレーション科】
入学金(入学時のみ) 180,000円
授業料(年額分)   800,000円
施設費(年額分)   250,000円
実習費(年額分)   160,000円

初年度納入合計額  1,390,000円
2年次納入額     1,210,000円
3年次納入額     1,210,000円

【専門課程I部(昼間部・3年制)・総合アニメ・デジタルイラスト科】
入学金(入学時のみ) 180,000円
授業料(年額分)   800,000円
施設費(年額分)   250,000円
実習費(年額分)   160,000円

初年度納入合計額  1,390,000円
2年次納入額     1,210,000円
3年次納入額     1,210,000円

【専門課程I部(昼間部・2年制)】
・グラフィックデザイン科
・イラストレーション科
・マンガ科
入学金(入学時のみ) 180,000円
授業料(年額分)   800,000円
施設費(年額分)   170,000円
実習費(年額分)   140,000円

初年度納入合計額  1,290,000円
2年次納入額     1,110,000円

【専門課程II部(夜間部・2年制)】
・グラフィックデザイン科
・イラストレーション科
入学金(入学時のみ)120,000円
授業料(年額分)  380,000円
施設費(年額分)   60,000円
実習費(年額分)   60,000円

初年度納入合計額  620,000円
2年次納入額     500,000円



その他の費用

■研修旅行積立
2年次に実施する海外研修旅行の参加費は、積立制をとっています。
納入については、旅行会社よりお知らせいたします。
※複数の行き先から1つ選択。行き先や積立回数により、金額、お支払いのタイミングが異なります。
※Ⅱ部(夜間部)は、希望者のみの参加となります。

■健康管理費
健康診断、学生団体保険(学業費用保険金等)などにあてられます。保険内容は、「学生団体保険」の項(募集要項 P20)をご参照ください。
健康管理費は、年額20,000円となります。

■校友会費
校友会(卒業生の相互間の親睦を目的とする)の運営にあてられます。校友会費は、卒業年次10,000円となります。校友会費は終身会費として卒業年次のみ納入になります。

■卒業関係費
卒業謝恩会費、卒業作品集などにあてられます。
卒業関係費は卒業年次に32,000円程度(マンガ科は50,000円程度)となります。

■入学時の教材購入費
学科により異なりますが、20,000円~500,000円程度必要です。ノート型パソコンとアプリケーション、アナログ画材を購入いただきます。すでにデザイン教材をお持ちの方は、不足分を揃えてください。詳しい説明は入学ガイダンスで行います。

■平常授業時の校外学習・見学・画材費用など
校外学習・見学地までの交通費は自己負担となります。画材費・交通費を含めると月2,000円~6,000円程度です。

寮・下宿

指定学生寮として信頼のおける寮管理会社に委託し、親元を離れ本校で学ぶ方が安心して勉強ができるよう設備・環境・経済性・交通の便などを配慮した学生寮をご紹介しています。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/2更新

1553校掲載中

pagetop