夢と仕事をつなぐモノづくりを楽しく学べる!大学附属だから学費がとてもリーズナブル!
自分の想いを込めて作った作品で人を喜ばせることができます。自分の作品が世の中に溢れます。「人を喜ばせる」点において仕事とアートは共通しています。そんなお仕事を目指してみませんか?
アピールポイント
●大学附属の専門学校
本校は数少ない大学附属の専門学校です。大学附属だから大学の兼任教員やプロから学べます。グループ展など大学のイベントにも参加できます。それなのに大学よりも学費がとてもリーズナブル。大学や短大と違って教養科目の学びがなく専門分野だけに特化して学べることが専門職への就職につながります。大阪芸術大学3年次への内部推薦編入学制度もあり、本校を経由して大学へ編入し四年制大学卒業資格「学士」を取得する道もあります。
<<総合デザイン学科(3年制・110名)>>
[設置コース]
グラフィックデザイン/デジタルデザイン/イラストレーション/プロダクトデザイン/インテリアデザイン
総合デザイン学科は3 年制(募集定員:110 名)で、デザインに関する5 つのコースがあり、広告・パッケージ・Web・CG・イラスト・家具・雑貨・インテリアなど、デザインにかかわる領域の表現を学ぶことができます。2D(平面)のものから3D(立体)のものまでありどのコースも卒業後はデザイナーとして就職することを基本に就職支援授業を開講してサポートしています。1年次に基礎をしっかり身に付け2年次でじっくり作品を制作します。その作品で3年次に就職活動に臨みます。就職活動までに2年間あることから、初心者の方でも基礎から学びじっくり作品を作ることができるので本気で専門職を目指せます。自分の「好き」を活かして人を喜ばせる仕事に就く。長くも短くもない3年制の課程だからこそ完成度の高い作品制作ができ、専門職であるデザイナーへの就職に結びついているのです。
<<コミック・アート学科(2年制・110名)>>
[設置コース]
マンガ/コミックイラスト/アニメ/フィギュア/美術・工芸(絵画・版画・金工・陶芸)
コミック・アート学科は2年制(募集定員:110名)で5コースあり、コミック系や美術・工芸の領域に関するアート表現を学ぶことができます。主に個人で仕事を請け負うクリエイターや作家を目指せます。芸術家になるのは決して簡単ではありませんが、本校はあなたの夢の実現をサポートします。自分の「好き」を活かして人を喜ばせる作品を創造する。2年間アート制作に没頭し、満足のいく作品ができたならデビュー。さらに学びを深めたい方はグループ校である大阪芸術大学への3年次内部推薦編入学制度(入学試験免除、編入学金免除、単位一括認定)を使って編入する道もあります。編入して卒業時に「学士」の称号を取得することで就職の幅を広げたり、より一層クリエイターを目指したりすることができます。
<<ビセンの特色>>
①基礎からじっくり着実に学べます
本校では、人を喜ばせるモノづくりを楽しく基礎から学べます。目指す働き方の違いで学科(年限)が異なり、3年制の総合デザイン学科では就職してデザイナーへ。2年制のコミック・アート学科ではマンガ、イラストなどのフリーランスのクリエイターへ。企業への就職サポートも充実。大阪芸術大学グループの兼任教員やデザイナー・クリエイター・作家などからプロの技術を学べます。
②学費サポート
大学附属の専門学校であることから大学と比べて初年度納入金が125万円(入学金19万円+授業料74万円+施設設備費32万円)とリーズナブルに設定。奨学金入学試験でさらにリーズナブルに。
③奨学金入学試験
合格者は初年度納入金のうち、授業料全額の74万円または半額の37万円(各10名程度)が免除となる「授業料全額免除入学試験」や、合格者は入学金の19万円が免除となる「指定校制推薦入学試験」、合格者は入学金19万円のうち半額が免除となる「AO入学試験(1~3期)」を実施しています。
④学力試験は実施していません
美術系の学校ですから「授業料全額免除入学試験」のみ鉛筆デッサンの実技試験がありますが、他の試験はすべて面接のみで学力試験は実施していません。面接では入学後の意欲(やる気と適性)をアピールしてください。
⑤3年制だからこそ就職に強い!
3年制の総合デザイン学科では就職支援授業を開講してサポート。1年次に基礎をしっかり身に付け、2年次でじっくり作品制作。その作品で3年次に就職活動。就職活動までに2年間あるので初心者の方でも専門職を目指せます。質の高い作品と強い就職力でデザイナーという難関の専門職への就職を実現しています。
⑥大学卒業資格も取得できる内部推薦編入学
さらに学びを深めたい方へはグループ校の大阪芸術大学3年次への内部推薦編入学制度(入学試験免除、編入学金免除、単位一括認定)もあります。本校を卒業(「専門士」を取得)後、大阪芸術大学の3年次に進み、卒業時に「学士」を取得することで就職の幅を広げることも可能です。
DATA
<<主な就職先>>
ハート封筒(株)/大扇産業(株)/イノマタ化学(株)/(株)箭木木工所/(株)大橋金属工芸/藤絹織物(株)/(有)菊井鋏製作所/杉山陶房/(株)スタジオオー/(株)mousetrap/(株)P&P友希/サンケイ総合印刷(株)/ダイコロ(株)/CRANK(株)/(株)美生社/(株)SANYO-CYP など
<<奨学金制度/教育ローン>>
国の高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)対象校/大阪美術専門学校奨学金制度(給付)/塚本学院校友会奨学金制度(給付)/ファミリー奨学金/私費外国人留学生奨学金制度(給付)/公募展受賞者に対する奨学金/日本学生支援機構奨学金制度(貸与)/塚本学院(大阪芸術大学グループ)提携オリコ学費サポートプラン(貸与)
<<オープンキャンパス案内>>
トキメキ体験入学(授業体験講座)を開催しています。お申込みやイベント内容はビセンのウェブサイトをご覧ください。またイベント日程に参加できない場合、個人見学も受付しています。個別にお問い合わせください。
お問合せ先
〒545-0003 大阪市阿倍野区美章園2-23-9
06-6713-4466
0120-06-2239(入学相談専用)
https://www.bisen.ac.jp
自分の想いを込めて作った作品で人を喜ばせることができます。自分の作品が世の中に溢れます。「人を喜ばせる」点において仕事とアートは共通しています。そんなお仕事を目指してみませんか?
アピールポイント
●大学附属の専門学校
本校は数少ない大学附属の専門学校です。大学附属だから大学の兼任教員やプロから学べます。グループ展など大学のイベントにも参加できます。それなのに大学よりも学費がとてもリーズナブル。大学や短大と違って教養科目の学びがなく専門分野だけに特化して学べることが専門職への就職につながります。大阪芸術大学3年次への内部推薦編入学制度もあり、本校を経由して大学へ編入し四年制大学卒業資格「学士」を取得する道もあります。
<<総合デザイン学科(3年制・110名)>>
[設置コース]
グラフィックデザイン/デジタルデザイン/イラストレーション/プロダクトデザイン/インテリアデザイン
総合デザイン学科は3 年制(募集定員:110 名)で、デザインに関する5 つのコースがあり、広告・パッケージ・Web・CG・イラスト・家具・雑貨・インテリアなど、デザインにかかわる領域の表現を学ぶことができます。2D(平面)のものから3D(立体)のものまでありどのコースも卒業後はデザイナーとして就職することを基本に就職支援授業を開講してサポートしています。1年次に基礎をしっかり身に付け2年次でじっくり作品を制作します。その作品で3年次に就職活動に臨みます。就職活動までに2年間あることから、初心者の方でも基礎から学びじっくり作品を作ることができるので本気で専門職を目指せます。自分の「好き」を活かして人を喜ばせる仕事に就く。長くも短くもない3年制の課程だからこそ完成度の高い作品制作ができ、専門職であるデザイナーへの就職に結びついているのです。
<<コミック・アート学科(2年制・110名)>>
[設置コース]
マンガ/コミックイラスト/アニメ/フィギュア/美術・工芸(絵画・版画・金工・陶芸)
コミック・アート学科は2年制(募集定員:110名)で5コースあり、コミック系や美術・工芸の領域に関するアート表現を学ぶことができます。主に個人で仕事を請け負うクリエイターや作家を目指せます。芸術家になるのは決して簡単ではありませんが、本校はあなたの夢の実現をサポートします。自分の「好き」を活かして人を喜ばせる作品を創造する。2年間アート制作に没頭し、満足のいく作品ができたならデビュー。さらに学びを深めたい方はグループ校である大阪芸術大学への3年次内部推薦編入学制度(入学試験免除、編入学金免除、単位一括認定)を使って編入する道もあります。編入して卒業時に「学士」の称号を取得することで就職の幅を広げたり、より一層クリエイターを目指したりすることができます。
<<ビセンの特色>>
①基礎からじっくり着実に学べます
本校では、人を喜ばせるモノづくりを楽しく基礎から学べます。目指す働き方の違いで学科(年限)が異なり、3年制の総合デザイン学科では就職してデザイナーへ。2年制のコミック・アート学科ではマンガ、イラストなどのフリーランスのクリエイターへ。企業への就職サポートも充実。大阪芸術大学グループの兼任教員やデザイナー・クリエイター・作家などからプロの技術を学べます。
②学費サポート
大学附属の専門学校であることから大学と比べて初年度納入金が125万円(入学金19万円+授業料74万円+施設設備費32万円)とリーズナブルに設定。奨学金入学試験でさらにリーズナブルに。
③奨学金入学試験
合格者は初年度納入金のうち、授業料全額の74万円または半額の37万円(各10名程度)が免除となる「授業料全額免除入学試験」や、合格者は入学金の19万円が免除となる「指定校制推薦入学試験」、合格者は入学金19万円のうち半額が免除となる「AO入学試験(1~3期)」を実施しています。
④学力試験は実施していません
美術系の学校ですから「授業料全額免除入学試験」のみ鉛筆デッサンの実技試験がありますが、他の試験はすべて面接のみで学力試験は実施していません。面接では入学後の意欲(やる気と適性)をアピールしてください。
⑤3年制だからこそ就職に強い!
3年制の総合デザイン学科では就職支援授業を開講してサポート。1年次に基礎をしっかり身に付け、2年次でじっくり作品制作。その作品で3年次に就職活動。就職活動までに2年間あるので初心者の方でも専門職を目指せます。質の高い作品と強い就職力でデザイナーという難関の専門職への就職を実現しています。
⑥大学卒業資格も取得できる内部推薦編入学
さらに学びを深めたい方へはグループ校の大阪芸術大学3年次への内部推薦編入学制度(入学試験免除、編入学金免除、単位一括認定)もあります。本校を卒業(「専門士」を取得)後、大阪芸術大学の3年次に進み、卒業時に「学士」を取得することで就職の幅を広げることも可能です。
DATA
<<主な就職先>>
ハート封筒(株)/大扇産業(株)/イノマタ化学(株)/(株)箭木木工所/(株)大橋金属工芸/藤絹織物(株)/(有)菊井鋏製作所/杉山陶房/(株)スタジオオー/(株)mousetrap/(株)P&P友希/サンケイ総合印刷(株)/ダイコロ(株)/CRANK(株)/(株)美生社/(株)SANYO-CYP など
<<奨学金制度/教育ローン>>
国の高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)対象校/大阪美術専門学校奨学金制度(給付)/塚本学院校友会奨学金制度(給付)/ファミリー奨学金/私費外国人留学生奨学金制度(給付)/公募展受賞者に対する奨学金/日本学生支援機構奨学金制度(貸与)/塚本学院(大阪芸術大学グループ)提携オリコ学費サポートプラン(貸与)
<<オープンキャンパス案内>>
トキメキ体験入学(授業体験講座)を開催しています。お申込みやイベント内容はビセンのウェブサイトをご覧ください。またイベント日程に参加できない場合、個人見学も受付しています。個別にお問い合わせください。
お問合せ先
〒545-0003 大阪市阿倍野区美章園2-23-9
06-6713-4466
0120-06-2239(入学相談専用)
https://www.bisen.ac.jp

〒545-0003 大阪府大阪市阿倍野区美章園2-23-9