大阪医療秘書福祉&IT専門学校
専門学校大阪府

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-4-10

パンフ追加

気になるリストに追加

大阪医療秘書福祉&IT専門学校の資料をすぐにもらう

卒業生の声

大阪医療秘書福祉&IT専門学校

秋澤 颯希さん 評判・口コミ

秋澤 颯希さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

大阪医療秘書福祉&IT専門学校
2024年
メディカルクラーク
公益財団法人 田付興風会 医学研究所 北野病院

このお仕事を目指そうと思ったきっかけはなんですか?

実習でさまざまな課で業務の体験・見学をさせていただいた中で私に合っていると感じたことがきっかけです。

専門学校の学びや経験で、今1番役に立っていると思うことは何ですか?

アドバンスの実践授業で行った、車いすの患者様の応対が1番役に立っていると感じます。車いすの患者様応対の授業のおかげで車いすを動かす際は自然と声がけができますし、操作方法が分かっているのでスムースな応対が出来ていると感じています。入職してから車いすの操作方法を教わることもない中で実践が求められました。授業で習うことができていなければタイヤブレーキのかけ方も知らなかったので、専門学校学ぶことができて良かったです。

どんなときに仕事でのやりがいを感じますか?エピソードもあれば教えてください

ドクターのように診察や処置ができるわけではありませんが、患者様に処方箋や次回予約をお渡しする際に"次もあなたに対応してもらいたい”と言っていただけたときはやりがいを感じますし励みになります。

今後の夢や挑戦したいことを教えてください

メディカルクラークの中でも1つの診療科に特化したスペシャルメディカルクラークを目指しています。

同じ業界を目指す高校生へ一言アドバイスをお願いします

今学校で学んでいることは将来医療の道に進む皆さんには必ず役に立ちます。直接的には役に立たなくてもどこかで形を変えて業務に結び付きます。出来ないことだらけの1年目で、学校で学んだ単語が出てきたり実践が出来たりすると少し自信がつきますし、今まで学んできたことは無駄ではなかったのだと思えるので学べる環境があるうちにたくさんの知識を吸収してほしいと思います。まだまだ私も勉強中ですので一緒に頑張りましょう!

大阪医療秘書福祉&IT専門学校の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop