学費について
■一級自動車整備科
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 270,000円
合 計 1,312,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
■二級自動車整備科
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 270,000円
合 計 1,312,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
■2年制一級自動車整備科
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 330,000円
合 計 1,372,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
※2:産業能率大学への併修学費(2年間分)として別途費用が必要となります。
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
■総合車体整備科
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 300,000円
・実 習 費 300,000円
合 計 1,222,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
※2:産業能率大学への併修学費(2年間分)として別途費用が必要となります。
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
■自動車車体整備科
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 390,000円
合 計 1,432,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
各種制度
☆★ 特待制度 ★☆
■ AO入試特待 ⇒ 入学金から10万円免除
■ 指定校特待 ⇒ 入学金から10万円免除
■ ファミリースカラシップ ⇒ 入学金の半額免除
■ 内部進学特待 ⇒ 入学金の全額免除
■ 自動車整備士取得者特待 ⇒ 入学金の全額免除
※ 特待制度適用には条件がありますので、詳細につきましては
本校『入試相談室』までお問い合わせ下さい。
☆★ 奨学金制度 ★☆
■ 独)日本学生支援機構奨学金(第一種・第二種)を利用可能
※高校在学時の予約採用もあります。
■ 各種教育ローン等(国)・(銀行)も利用可能
上記詳細はすべて本校HP又は電話にてご確認できます。
お気軽にどうぞ!!
埼玉自動車大学校の学部・学科一覧
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 270,000円
合 計 1,312,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 270,000円
合 計 1,312,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 330,000円
合 計 1,372,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
※2:産業能率大学への併修学費(2年間分)として別途費用が必要となります。
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 300,000円
・実 習 費 300,000円
合 計 1,222,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
※2:産業能率大学への併修学費(2年間分)として別途費用が必要となります。
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。
【初年度納付金内訳】
・入 学 金 250,000円※1
・施設管理費 372,000円
・授 業 料 420,000円
・実 習 費 390,000円
合 計 1,432,000円
※1:特待制度の利用により、一部免除あります
○別途:諸雑費(各種資格試験受験料、校外学習費、傷害保険など)必要。