海実習に行ってきました!
2019年7月26日更新日
自然環境・動物飼育学科2年が海実習に行ってきました!
潮が引く時間を狙って海の生物が生息している環境を調査します。


ヒトデやナマコを捕獲!



タコは人間の3歳児くらいの知能があるとも言われており簡単には捕獲できません。


海自習の目的は生物を捕獲することではなく、自然環境の中でどのように生息しているかを学び、観察することですので、実習終了後は捕獲した生物をすべて海に戻します。
そして最後は全員で海に感謝して実習終了となります。
自然環境・動物飼育学科は様々なフィールドでの実習が多い学科です。そこで動物のことだけではなく自然環境についても学びます。
自然環境・動物飼育学科が気になる方はコチラから