国際こども・福祉カレッジ
専門学校新潟県
国際こども・福祉カレッジ

〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12

パンフ追加

気になるリストに追加

国際こども・福祉カレッジの資料をすぐにもらう
国際こども・福祉カレッジの個別相談・個別見学に申込む
「個別でじっくりと進路相談をしたい」
「進路変更を検討している・迷っている」
「時間が合わなくてオープンキャンパスに参加できない」という方にオススメ!

学生の声

国際こども・福祉カレッジ

穗苅 駿さん 評判・口コミ

穗苅 駿さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 小学校教諭コース

サークル活動が充実してるのも魅力でした!

新潟西高校(新潟県)出身

こども分野を目指したきっかけは?

小学校4年生のときにいとこがうまれて、面倒をみたことがきっかけです!
あとは小学生のころの先生に憧れたのもあります!
その先生は毎日朝イチに黒板にメッセージを書いてくれたり、
生徒との接し方もメリハリがありました!
あそぶときはあそぶし、真剣に話すときは話すみたいな。
そんな先生みたいになりたくてこの分野を目指しました!

WMを選んだ理由・ほかの専門学校と比較したポイントは?

大学卒が欲しくて、いろんな専門学校を調べました。
ほかの専門学校も見たんですけど、
WMは小学校の先生になるために深く学ぶことができるのが魅力でした!

オープンキャンパスにも参加してみて、
WMは校舎がきれいで、新潟駅から近いし、
サークルもあるからいいなと思いました!
雰囲気も自分には合っていたのでWMに決めました!

入学前に心配だったことはある?

オープンキャンパスに参加したときは
男子の先輩に会わなかったので男子がいるか心配でした。
でも入学してみて、クラスに男子もいて
3日後ぐらいにはご飯に行ってそこで打ち解けました(笑)
ほかのクラスの男子とも話す機会はあるし大丈夫でした!

これから楽しみなことは?

年間通してたくさんあるイベントが楽しみです!
高校生のころからWMのホームページや資料は見ていて、
楽しそうな写真がたくさん載っていたので自分も早くやりたいです!

国際こども・福祉カレッジの学生の声一覧
国際こども・福祉カレッジの個別相談・個別見学に申込む
「個別でじっくりと進路相談をしたい」
「進路変更を検討している・迷っている」
「時間が合わなくてオープンキャンパスに参加できない」という方にオススメ!

更新日時:

pagetop