国際こども・福祉カレッジ
専門学校新潟県
国際こども・福祉カレッジ

〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12

パンフ追加

気になるリストに追加

国際こども・福祉カレッジの資料をすぐにもらう
国際こども・福祉カレッジの個別相談・個別見学に申込む
「個別でじっくりと進路相談をしたい」
「進路変更を検討している・迷っている」
「時間が合わなくてオープンキャンパスに参加できない」という方にオススメ!

学生の声

国際こども・福祉カレッジ

沢田 昂希さん 評判・口コミ

沢田 昂希さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

国際こども・福祉カレッジ こども福祉教育学科

保護者のサポートもできる先生になりたい!

高田農業高校(新潟県)出身

こども分野を目指したきっかけは?

4こ下に弟がいるんですけど、
両親が共働きで家で一緒に遊ぶことが多かったのがきっかけです!
それと、ニュースで保育士不足っていうのを見て
少しでも力になれたらなと思ってこの分野を目指しました!

WMを選んだ理由・他分野と比較したポイントは?

もともと調理師にも興味があって、調理師の専門学校も調べたりしてました。
どっちもオープンキャンパスに行ってみて、
WMの雰囲気の方が自分には合ってると思ったし、楽しそうな印象でした!
オープンキャンパスで先輩と話す機会があったんですけど、
授業が楽しいよって聞いてたので学ぶ上で大事だなと思いました!

入学前に心配だったことはある?WMのいいところは?

ピアノが未経験なので心配でした。
でもクラスのほとんどが同じスタートだし、
サポートもしっかりしてるので焦らず上達していきたいです!
WMの授業はグループワークが多いから楽しみながら授業を受けています!
校舎もきれいだし毎日楽しいです!

これから頑張りたいこと・将来の夢は?

ピアノと人前に出ることが苦手なので克服したいです!
発表する機会などをいろいろ経験して慣れていけたらいいなと思います!
将来は、こどもとの距離が近くて保護者のサポートもできる先生になりたいです!

国際こども・福祉カレッジの学生の声一覧
国際こども・福祉カレッジの個別相談・個別見学に申込む
「個別でじっくりと進路相談をしたい」
「進路変更を検討している・迷っている」
「時間が合わなくてオープンキャンパスに参加できない」という方にオススメ!

更新日時:

pagetop