佐藤 有華さん
介護福祉士
介護福祉士
卒業生インタビュー
新潟商業高校(新潟県)出身
このお仕事を目指したきっかけは?
母が地域のホームヘルパーをしていたので、
小さい頃からその様子を間近で見ていました。
母の働いている姿が本当に楽しそうで、
仕事の話をしてくれる時も笑顔で楽しそうに話しくれることから
自分も介護の道を目指そうと思ようになりました。
今のお仕事は?
施設を利用しているお客様の食事介助や入浴介助など日常生活上の介護や、
お客様のお家を訪問する介護もしています。
送迎することもあります。
介護技術の振り返りやお客様との関わりで
わからないことが出てきてもすぐに先輩が教えてくれたり、
研修を開いてくれたりするので安心です。
このお仕事のやりがいは?
利用者の方から笑顔で感謝の気持ちを伝えてもらえた時にやりがいを感じます。
関わり方が難しい方もいらっしゃいますが、
たくさんコミュニケーションをとることで
「いつもありがとね」と言ってもらえることで、
ちゃんと寄り添えることができているなと感じられた時は嬉しいです。
WMを選んだ理由は?
オープンキャンパスに参加して、資格取得に関わる学びだけでなく、
夏フェスや研修旅行などイベントがたくさんあるので、
2年間楽しく学校生活を送れると思ったのでWMを選びました。
また卒業後さらに2年間学ぶことで
社会福祉士も取れるという点も魅力的でした。
WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
ベッドメイキングや排泄介助、入浴介助の実技指導を
丁寧に教えてもらえたことです。
WMの先生は分かりやすく教えてくれるので、
頭でも理解でき、体でも覚えられるので、
現場に出て「ベッドメイキングできる?」と言われても
自信持って返事ができ、取り組めたことは良かったです。