4年・大卒
▼ポイント1
『保育も学びながら養護教諭に! 病児が安心できる保健室の先生になろう!』
看護系分野ではなく保育分野から養護教諭を目指すことができます!こどもたちと触れ合うことが好きな人には特におすすめのコースです。児童生徒の怪我の手当てだけでなく、体調不良のこどものお世話ができる病児保育の知識を保健指導に活かし、病児が安心できる環境を創造するスペシャリストを目指せます!
▼ポイント2
『こども×福祉の総合校だから実現! スクールソーシャルワーカーと連携する養護教諭に!』
養護の知識だけでなく、心に関する問題を抱える児童生徒ひとりひとりの課題や心に寄り添える保健室の先生を目指せます!悩みを抱えて保健室に来るこどもが増加しています。保育・幼児教育を学ぶことでこどもの発達段階を理解することができ、こどもたちに寄り添いながら心のケアができる保健室の先生を目指すことができます!
▼ポイント3
『養護教諭免許だけじゃない! 幼稚園教諭免許・保育士・大卒も同時に取得可能!』
養護教諭免許、幼稚園教諭免許、保育士資格を卒業と同時に無試験で取得可能!姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程教育連携の併修修了により、WM卒業と同時に姫路大学卒業となり「学士」の学位が授与されます!
学生コメントから知る保育・教育分野の特徴紹介!
ここがポイント
【先輩トーク】心に寄り添い、生きる力を引き出すサポートの出来る養護教諭に!
養護教諭に加え、保育士と幼稚園教諭が取れる学校を探したところWMを見つけ、先生と学生の距離の近さに惹かれて北海道からの進学を決めました。こども分野と福祉分野の両方を持つWMで学び、心に寄り添い、生きる力を引き出すサポートの出来る養護教諭になりたいです!(2023年度在校生)
学費について
児童教育・大学科:980,000円 ※入学金50,000円を含む
入学金や学費が給付(免除)される『特待生制度』や一人暮らしを支援する『一人暮らし支援制度』、新潟県外からの進学を支援する『県外生特別支援制度』など様々な制度が用意されています。
また、学校独自の奨学金制度など学費サポート制度が多数あります。詳細は本学公式HPをご確認ください。
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
卒業と同時に取得可能!