国際こども・福祉カレッジ
専門学校新潟県
国際こども・福祉カレッジ

〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12

パンフ追加

気になるリストに追加

国際こども・福祉カレッジの資料をすぐにもらう
国際こども・福祉カレッジの個別相談・個別見学に申込む
「個別でじっくりと進路相談をしたい」
「進路変更を検討している・迷っている」
「時間が合わなくてオープンキャンパスに参加できない」という方にオススメ!

学部・学科・コース

国際こども・福祉カレッジ

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コース

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コース

児童教育・大学科で25名

4年・大卒

▼ポイント1
『「こころ」を学ぶ! 心理学を学び、こどものこころを支える保育者になる!』
こどもの心理、家族の心理、心理学の応用、発達心理学、教育心理学などこどもの成長や生活にとって重要な「こころ」に注目して学び、教育に応用していきます。こどもたちやその保護者の方々の言葉になっていない気持ちにいち早く気づき、思いやりのある行動がとれる保育者を目指せます!

▼ポイント2
『幼稚園教諭一種免許×大卒! 将来のキャリア形成がしやすい!』
幼稚園教諭一種免許・保育士・大卒を卒業と同時に無試験で取得可能!幼稚園教諭一種免許や大卒資格を取得することにより園長先生など管理職を務めることができるため、将来におけるキャリア形成がしやすくなります。心理学×大卒で幼児期の豊かな心を育むための専門的な知識を身につけた先生を目指せます!

▼ポイント3
『4年間の実習経験×心理学! 様々な経験が成長の糧になる!』
保育所・幼稚園実習だけでなく障害者支援施設や児童養護施設での実習に加えて、こどもふれあいイベントなどたくさんのボランティア経験ができます!その経験と心理学の学びを応用し、こどもやその保護者、施設利用者など様々な人の心に寄り添うことができる保育者を目指せます!

学生コメントから知る保育・教育分野の特徴紹介!

ここがポイント

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コース

【先輩トーク】憧れた園長先生に! こどもや保護者に適した援助ができるようになりたい!
幼稚園のころの園長先生に憧れ、私も憧れた園長先生のようになりたいと思い、幼稚園教諭一種免許が取得できるこのコースに入学を決めました!WMで心理学を学ぶことでこどもひとりひとりの発達や成長を理解し、そのこどもや保護者に対して適した援助や関わりができる先生になりたいです!(2023年在校生)

学費について

児童教育・大学科:980,000円

入学金や学費が給付(免除)される『特待生制度』や一人暮らしを支援する『一人暮らし支援制度』、新潟県外からの進学を支援する『県外生特別支援制度』など様々な制度が用意されています。
また、学校独自の奨学金制度など学費サポート制度が多数あります。詳細は本学公式HPをご確認ください。

就職・進路

児童指導員ベビーシッター幼稚園教諭保育士

学べる学問

健康科学保健学/衛生学スポーツ学福祉学児童学教育学保育学心理学音楽学児童文学

目標とする資格

卒業と同時に取得可能!

社会福祉主事任用資格保育士<国>児童指導員任用資格幼稚園教諭免許状<国>

取得可能な資格

准学校心理士チャイルド心理カウンセラーこころ検定Word文書処理技能認定試験Excel表計算処理技能認定試験社会人常識マナー検定

写真

  • こどもの心理を学び、保育に活用できる保育士・幼稚園教諭になる!

  • 大卒の先生になるから将来のキャリア形成がしやすい!

  • 4年間の実習経験✖心理学で広がる職業選択の幅!

国際こども・福祉カレッジの学部-学科-専攻一覧
国際こども・福祉カレッジの個別相談・個別見学に申込む
「個別でじっくりと進路相談をしたい」
「進路変更を検討している・迷っている」
「時間が合わなくてオープンキャンパスに参加できない」という方にオススメ!

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/19更新

1554校掲載中

pagetop