奨学金制度
公的奨学金制度(返還免除)
○愛知県保育士修学資金
愛知県から2年間で160万円の貸与を受けることができ、卒業後、愛知県内の幼稚園・保育園・こども園に5年間勤務することにより返還免除となります。本校には14名の推薦枠があり(令和6年度)本校からの推薦者は無条件で採用されます。
○誠真会保育士奨学金
社会福祉法人誠真会から2年間で160万円の貸与を受けることができ、卒業後、同法人が運営するキッズプラザながしま(保育園)に5年間勤務することにより返還免除となります。本校には1名の推薦枠があります。
○生命保険協会奨学金
生命保険協会から24万円の奨学金が給付されます(返還不要)。本校には1名の推薦枠があります。
○しのはら財団奨学金
しのはら財団から奨学金が給付されます(返還不要)。一般奨学金(月額45,000円/2年間)、期間限定奨学金(月額15,000円/1年間)。
○地方公共団体奨学金
中津川市、恵那市、揖斐川町(岐阜県)、松阪市、桑名市(三重県)等の各市町から奨学金(72万円〜120万円)が貸与され、各々の市町の幼稚園等で5年間勤務することにより返還免除となります。
○社会人を対象とする公的奨学制度があります。
・専門実践教育訓練給付金
・職業訓練受講給付金
・高等職業訓練促進給付金等事業
・雇用セーフティネット対策訓練長期高度人材育成コース(通称 リカレントコース)
それぞれの制度にはいろいろな条件があり給付金額や対象が個々に異なります。また年により条件が変更になる場合もあります。これらの奨学制度を利用するには本校入学前に手続をする必要があります。詳細については、社会人時代の給与明細等の関係書類を持参してハローワークにて相談してください(高等職業訓練促進給付金等事業は区役所等が窓口)。これらの給付金は高等学校新卒の人は対象となっておらず、社会人経験のある人だけが対象です。
5/15更新
1554校掲載中