奨学金制度
本校独自の奨学制度(返還不要)
○名古屋文化学園特待生制度
成績優秀で他の学生の範となる者に奨学金を支給します。
2年次、3年次の名古屋文化学園特待生は本校での学業成績等で決定します(進級時に募集します)。
【申込資格】
成績優秀で他の学生の範となる者。
9月入試、10月入試、11月入試、12月入試の各入試終了後に行われる「名古屋文化学園特待生試験」を受験してください。
【支給額】
・A特待生
入学後に特待生奨学金200,000円(年額)を支給します。
前期(5月上旬)/後期(10月上旬に)各100,000円。
・B特待生
入学後に特待生奨学金50,000円(年額)を支給します。
前期(5月上旬)に50,000円。
○指定校推薦特待生
指定校推薦試験合格者の入学金を免除します。
【申込資格】
指定校推薦試験合格者
【免除額】
100,000円
○同窓生特待生
本校と深い繋がりのある皆さんの入学金を免除します。
【申込資格】
A.祖父母、両親またはきょうだいが名古屋文化学園保育専門学校を卒業(在校中も含む)した者。
B.受験生本人が学校法人名古屋文化学園の設置する園(名古屋文化幼稚園、三好文化こども園、津こども園、黒笹保育園、ロンドン文化幼稚園、ユニコーン・キッズクラブ)を卒園した者。
【免除額】
100,000円
○オーストラリア・スカラー
オーストラリア保育実習ツアー参加者を支援する制度。
【申込資格】
9月入試、10月入試、11月入試、12月入試の各入試終了後に行われる「オーストラリア・スカラー試験」を受験してください。
【支給額】
・Aスカラー
400,000円を支給します。
・Bスカラー
100,000円を支給します。
・Cスカラー
20,000円のオプショナルツアークーポンを支給します。
○園長推薦特待生
幼稚園等に勤務中の人(2026年4月から勤務予定を含む)で、勤務園園長が推薦する人は入学金を免除します(午前コース、午後コース、夜間コース受験者に限る) 。
【免除額】
100,000円
○学納金分納制度
入学金以外のすべての学納金を分割にて納入することができます。授業料、教育充実費、実習費、行事費の合計を10分割した額を、4月から翌年1月の10ヶ月に分けて納入します。手数料不要。
○学納金延納制度
指定の期日に納入できない場合には納入を延期する制度があります。手数料不要。但し、延納期間及び延納金額には制限があります。