名古屋スイーツ&カフェ専門学校
専門学校愛知県

〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目12番16号

パンフ追加

気になるリストに追加

名古屋スイーツ&カフェ専門学校の資料をすぐにもらう

卒業生の声

名古屋スイーツ&カフェ専門学校

中島 玲菜 評判・口コミ

中島 玲菜

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

名古屋スイーツ&カフェ専門学校 パティシエコース
2021年
株式会社オールハーツ・カンパニー

自分のやりたいことで職につくために、好きなことには全力で!

入社して1.2ヶ月は接客からのスタートで、お客様がまた来たいと思えるような素敵な接客を学びました。「自分に会いに来てくれるお客様」を増やすことが私の目標です。接客をマスターしてからは、仕込みやケーキの飾り付け、お子様に人気のイラストケーキの仕上げなど、たくさんのことをやらせてもらっています。
自分の仕上げたケーキを直接お客様にお渡しした時、「すごい!写真撮ってもいいですか?」や「このケーキ大好きなの!」という嬉しい言葉をいただくことがあり、日々やりがいを感じています。
今の就職先で接客の大切さや楽しさを知ることができたので、将来自分がお店を開いた時に、誰からも愛されるようなお店を作りたいと強く思っています。

本校に入学した理由を教えてください

パンフレットを見た時に料理や製菓、パン、ドリンクなど幅広く学べると思い、実際にオープンキャンパスに参加したところ雰囲気がよく、先輩たちの姿に憧れたからです。説明会を受けているうちに、色々な行事があることを知り、楽しみながら学べると思いました。

このお仕事を目指そうと思ったきっかけはなんですか?

小さい頃から母の作る料理やスイーツに憧れて、自分で実際に作るようになりました。家族や友達に食べてもらった時「美味しい」「ありがとう」などという素敵な言葉を貰い、もっとたくさんの人を自分の作るスイーツで幸せになって欲しいと思ったからです。

専門学校の学びや経験で、今1番役に立っていると思うことは何ですか?

オープンキャンパススタッフや学校生活アドバイザーをやらせてもらったことによって、接客の時に、色々な会話をお客様とでき、学生時代に身につけたコミュニケーション能力が役に立っているなと感じます。

専門学校時代にお世話になった先生との印象的な思い出を教えてください

コンテストの時にいつも傍で支えてくれた先生にとても感謝しています。たくさん練習させてもらって、今仕事で役に立っているので、頑張ってよかったなと思います。

就職活動中に大変だったことはなんですか?またそれをどう乗り越えましたか?

自分のやりたいことが何かよく分からず、内定が決まったあとも本当にここで良いか悩んだこともありましたが、自分の選んだ道を全力で進もうと考え、今の職場に勤められて良かったなと思います。

名古屋スイーツ&カフェ専門学校の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop