奨学金制度
①貸与型奨学金
進学後、月に一度、学生の金融機関口座に振り込まれ、24ヶ月間貸与されます。貸与された奨学金には返還義務が生じ、貸与終了後に返還が始まります。申し込み方法には、高校在学時の「予約採用」と、進学後の「在学採用」があります。これらは無利子の「第一種奨学金」と、有利子の「第二種奨学金」に分かれています。いずれも日本学生支援機構の審査後に採用候補者が決定されます。
②入学時特別増額貸与奨学金
第一種奨学金または第二種奨学金に加えて、初回振込時の月額に増額して貸与する利子付の奨学金で、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」に申し込んだが審査の結果、融資を受けられなかった世帯の学生を対象とする制度です。10万円・20万円・30万円・ 40万円・50万円のいずれかを選択して貸与されます。
③高等教育修学支援新制度
経済的な理由で学び続けることをあきらめないよう、授業料等の減免と給付型奨学金で、意欲ある学生のみなさんの「学び」を支えます。
その他、各種教育ローンもございます。
・日本政策金融公庫 ・北洋銀行教育ローン ・その他学費ローン