【2年制】
ICTプロフェッショナル専攻
〔自由選択講座〕ソフトウェア開発プログラム
〔自由選択講座〕DX推進人材育成プログラム
■最短期間で職種に合わせたスキルを効率良く学べるICT技術の総合学科
2年間で効率的にICT技術の習得を目指します。自分の適性や目指す職種にあった専攻を選ぶことができ、アピールできる強みを磨きます。「いち早く社会で活躍したい」「ICTに興味はあるものの、ちょっと不安」といった方にピッタリな学科です。さらに技術力をつけたい人は3年制、4年制学科への進級・編入学も可能です。
■3つのフィールドと11の専攻で多様化したIT業界のニーズに対応
「AI・システム開発フィールド」はAI技術をはじめ、システム開発における設計やプログラミングを体系的に学習します。
また「ITインフラ・セキュリティフィールド」では、ネットワーク・セキュリティ技術を中心に、「情報ビジネスフィールド」では開発だけでなく、営業・販売・事務系のスキル習得も目指します。
■ワンランク上の実力で就職先も多彩
卒業後の進路はプログラマやシステムエンジニア。ワンランク上の実力を身につけ、さらに実践力と国家資格で高い技術力をアピールし、希望する企業への就職を目指していきます。
■入学後に改めて考えられる進級・編入学制度も充実
在学期間中に、3年制学科や4年制学科への3年次編入が可能です。まずはどの学科でも基礎となるICT技術を学び、職種の方向性を見定めながらより高度な資格を取ったり、作品を作ったりすることができます。もっと学びたい気持ちや必要性に応じて進級・編入学することで、在学年数をコントロールできます。
学費について
初年度納入金 1,166,000円(入学金10万円を含む。教科書代4万円が別途必要。)
※期日までに納入できない場合は、本校入学事務局までご相談ください。
就職・進路
(株)アシスト、(株)HBA、(学)電子開発学園、(株)JR東日本情報システム、SBテクノロジー(株)、TANAKAホールディングス(株)、(株)ハイシンクジャパン、ほくでん情報テクノロジー(株)、(株)メンバーズ、(株)ラック 他
※2022年3月卒業生実績
目標とする資格
2022年度の国家資格合格者は、応用情報技術者(84名/全国一)、情報処理安全確保支援士試験(30名/全国一)、データベーススペシャリスト(4名/道内独占)など、合格者数は日本トップクラス。
ソフトウェアメーカーやコンピュータメーカーが主催するベンダー資格が取得可能!本校はオラクル、マイクロソフトの資格認定校・提携校であるため、資格取得を通じて最新の実践的な技術を習得することができます。
4/18更新
1551校掲載中