- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 実習が充実
- 車通学
- 設備充実
- 資格充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 少人数制
- 総合型選抜(AO入試)
開校以来、多数の卒業生を輩出してきたA-TEC。そのOBネットワークは全国に広がります。
多くの経験を持つ職員と、丁寧な指導体制により、皆さんが望む未来へ導いてきました。
北海道の雄大な大地にあるキャンパスには、本格的なテストコースが設置されています。
整備結果のテスト走行だけでなく、最新車両やスーパーカーの試乗会、各企業様の開発テストにも使用されています。
また、充実した奨学金制度で、あなたの夢をサポートします。
北日本自動車大学校 (専門学校)
〒079-1371 北海道芦別市上芦別町118−132
お知らせ
テストコース運転体験&走行体験
\ 免許がなくてもテストコースを運転できる! /
オンコースでの運転体験やオフコースの同乗体験など、総延長2.5kmのテストコースを使用した体験型オープンキャンパス。
楽しみながらA-TECを知りつくそう!
・10:00~10:30 学校説明
・10:30~11:00 キャンパスツアー
・11:00~12:00 テストコース運転&走行体験
・12:00~12:30 個別相談
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
●日本学生支援機構奨学金制度(貸与)
・第一種奨学金/自宅:月額2万円~5万3千円/自宅外:月額2万円~6万円
・第二種奨学金(有利子貸与)/月額2万円~12万円
※その他、「入学時特別増額貸与(10〜50万円)」や年度途中で申し込める「緊急採用」や「応急採用」、「生活支援の助成」等
●芦別市専修学校奨学金制度(貸与)/月額60,000円以内
●芦別市修学奨励金交付制度(給付)/30万円
就職・進路
目標とする資格
【1級整備士コース/4年】
1,2年次の目標は二級自動車整備士資格取得。
3,4年次でインターンシップ(企業での体験実習)をしながら、一級自動車整備士を目指します。
※1級整備士コースでは、卒業時には整備士の専門資格以外に、高度専門士が得られます。
高度専門士とは、日本国内の大学院入学資格や公務員採用において大学学部卒業生と同等とみなされています。
【2級整備士コース/2年】
・一学科ですべての二級自動車整備士資格を取得することが可能
・整備に関する業務は二級資格でほとんど行えます。
・一定の経験を積めば、自動車検査員の資格取得可能!(※二級自動車シャシ除く)
学費について
【各学科共通】
1年次:1,020,000円
※入学金100,000円、施設費(年間)200,000円含む
2年次以降:920,000円
※施設費(年間)200,000円含む
【その他】
※個人所有となるものに必要な費用(2025年度実績)
・一年次:約23万円(教科書、実習服、帽子、安全靴、工具一式、サーキットテスター、資格取得費等)
・二年次:約10万円(教科書、実習服、資格取得費等)
寮・下宿
キャンパス内に男女学生寮あり。
プライベート空間だけでなく、談話室もあり、仲間とのコミュニケーションも!
施設、設備が充実しており、快適な学生生活が過ごせます。
【設備/各部屋】
机、椅子、ベッド、ロッカー、wifi
【共用施設】
食堂、ランドリー施設、大浴場、洗面所、ロビー
※芦別市から生活支援助成あり