出雲医療看護専門学校
専門学校島根県

〒693-0001 島根県出雲市今市町1151-1

パンフ追加

気になるリストに追加

出雲医療看護専門学校の資料をすぐにもらう

基本情報

出雲医療看護専門学校

  • 社会人入学
  • 奨学金制度充実
  • 学生寮
  • 実習が充実
  • 車通学
  • 設備充実
  • 施設充実
  • 就職に強い
  • 講師充実
  • 好立地
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 環境が良い
  • 資格取得保証制度
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 駅から近い

出雲医療看護専門学校では、看護学科・理学療法士学科・臨床工学技士学科・医療総合学科がありますが、今回各学科にて専攻科を立ち上げます

↓専攻科の詳しい話はこちらをご確認下さい!↓

■看護学科の新専攻
1こども専攻
夏季休暇等に、保育園、児童クラブ等でのインターンシップを実施をしたり、言語聴覚士の教員と協力しことばの相談室へのボランティア参加等小児分野で活躍できる人材を育成します。

2救急専攻
心電図検定の資格取得など救急現場に必要とされる技術や知識を学んでいき、救急現場で活躍できる人材を育成します。

3地域医療専攻
へき地や、在宅医療の見学、サポート病院実習(1週間程度)認知症カフェへのボランティア参加等を通じて、地域に根差した人材を目指します。

4進学専攻
助産師別科進学や編入希望の方に対して早期から小論・面接対策などサポート実施や卒業生の講話を実施し、将来のキャリア形成をサポートします。


■理学療法士学科の新専攻
1スポーツ専攻
スチューデントトレーナー中級・介護予防運動トレーナーなど、介護・スポーツ分野で活躍が期待できる資格を取得し地域のスポーツ活動を通してスポーツへの知識を育みます。

2ライフデザイン専攻
高齢者や障がい者の方が住みやすい住環境を提案する住環境コーディネーターの資格取得をめざし、医療・福祉など幅広い分野の知識を身に着けます。

3地域医療専攻
へき地や、在宅医療の見学、サポート病院実習(1週間程度)その他ボランティア参加等を通じて、地域に根差した人材を目指します。


■臨床工学技士学科の新専攻
1情報専攻
近年必要とされている医療DX に寄与できる⼈材を育成します。情報セキュリティマネジメント、ITパスポート等取得し、医療DXで活躍できる人材を目指します。

2地域医療専攻
へき地や、在宅医療の見学、サポート病院実習(1週間程度)、その他ボランティア参加等を通じて、地域に根差した臨床工学技士を目指します。

3進学専攻
グループ校への進学希望者に早期から小論・面接対策などサポート実施や卒業生の講話を実施し、将来のキャリア形成をサポートします。


■医療総合学科の新専攻
1医療秘書専攻
医師をサポートする医師事務作業補助者、医療事務管理士、サービス待遇検定等の取得を目指します。

2医療情報専攻
近年必要とされている医療DX に寄与できる⼈材を育成します。情報セキュリティマネジメント、ITパスポート等取得し、医療DXで活躍できる人材を目指します。

3医療福祉専攻
介護実務者研修、運動実践指導者、ビジネス能力検定、住環境福祉コーディネーター、介護予防運動トレーナー等福祉に特化した人材育成を育成します。


■+1年専攻科(計4年制)


出雲医療看護専門学校 (専門学校)

〒693-0001 島根県出雲市今市町1151-1

1分とちょっとでわかる看護学科

看護学科の授業の様子や授業で使う実習室、コラボ授業まで!!
出雲医専でできることを1分ちょっとでご紹介します!!

1分とちょっとでわかる!理学療法士学科

理学療法士学科の授業の様子や授業で使う実習室、コラボ授業まで!!
出雲医専でできることを1分ちょっとでご紹介します!!

1分とちょっとでわかる!臨床工学技士学科

臨床工学技士学科の授業の様子や授業で使う実習室、コラボ授業まで!!
出雲医専でできることを1分ちょっとでご紹介します!!

学部・学科・コース・専攻

こども専攻

救急専攻

地域医療専攻

進学専攻

スポーツ専攻

ライフデザイン専攻

地域医療専攻

情報専攻

地域医療専攻

進学専攻

医療秘書専攻

医療情報専攻

医療福祉専攻

+1年専攻科(計4年制)

アクセス(地図・住所・所在地)

出雲医療看護専門学校 〒693-0001 島根県出雲市今市町1151-1JR山陰本線「出雲市」駅、または一畑電鉄「電鉄出雲市」駅下車、徒歩5分出雲医療看護専門学校アクセス-地図-住所(出雲医療看護専門学校)のアクセス情報

各種制度

●使用できる奨学金(一例)●
大阪滋慶育英会/日本学生支援機構/日本政策金融公庫/島根県育英会/出雲市奨学生/鳥取県育英奨学資金/鳥取県理学療法士等修学資金

●国家試験再受験合格サポート●
万が一国家試験などの資格試験に不合格になった場合でも学内の施設、授業や演習を受け、卒業後の再受験の対策もサポートいたします。
その場合の費用も無料でサポートします。
※再受験料、移動費、模試などに関する諸経費が必要となります。

●学生サポートセンター●
学習面でのサポートや、学生の状況に合わせた奨学金のご案内など学費に関する相談などの窓口も設けています。

就職・進路

〈看護師〉
【活躍の場】病院、介護施設、保育園など

患者様の一番近くで心と身体のケアを行う医療のお仕事。
患者様の入院中のお世話や、健康チェックなどを行い安心・安楽に過ごしてもらう手助けを行います。
また、手術室などで医師の補助業務などを行うなど患者様の命の近くにも関わる職業です。
近年、地域包括ケアなどで、病院や施設の外で活躍することもあります。

〈理学療法士〉
【活躍の場】病院、介護施設、スポーツ現場など

「姿勢」と「動き」を見るプロフェッショナル。
立つ、座る、歩くなどの人間の基本的な動作のリハビリや指導を中心に行う医療の仕事です。
在宅リハビリや、スポーツ現場でトレーナーとして選手と関わることもあります。
病院などでのリハビリや、スポーツ現場などで活躍中。

〈臨床工学技士〉
【活躍の場】病院、透析クリニック、医療機器メーカーなど
医療機器で患者様の命を繋ぐ「命のエンジニア」
人工呼吸器、人工心肺装置、ECMOなどの医療機器を使用して手術中の患者様の命を繋ぐお仕事です。
手術中以外にも一般病棟やクリニックなどで透析治療などで患者様に関わる機会の多い医療職です。

〈医療秘書〉
【活躍の場】病院、介護施設施設、薬局など

窓口業務に加え医師の業務を支える病院の要となる事務職。
患者様やそのご家族に安心感を与える窓口業務に加え、実際の診療の現場に入り医師の診断の記録やスケジュール管理など病院内の重要な部分に関わる医療の仕事です。

〈健康運動実践指導者〉
【活躍の場】介護施設、スポーツジム、スポーツスクールなど

運動で健康を維持するためのトレーニングなどを行い高齢者などの自立した生活を支えます。
ストレッチやトレーニングなどを組み合わせて、高齢者などがいつまでも健康に過ごすことができるためのサポートを行います。
健康運動実践指導者の知識を活かしてスポーツジムやスポーツスクールなどでインストラクターとして活躍することも可能です。

看護師理学療法士臨床工学技士フィットネスインストラクター健康運動実践指導者トレーニング指導者スイミングインストラクター

学べる学問

看護学リハビリテーション学スポーツ学医療技術学

目標とする資格

<<取得目標資格>>
〈看護学科〉
・看護師国家試験受験資格
・保健師学校受験資格
・助産師学校受験資格
・大学編入資格
・医療専門課程専門士

〈理学療法士学科〉
・理学療法士国家試験受験資格
・大卒資格(コース選択により)
・医療専門課程専門士

〈臨床工学技士学科〉
・臨床工学技士国家試験受験資格
・大学編入資格
・医療専門課程専門士

〈医療総合学科〉
・ドクターズクラーク®(医師事務作業補助技能試験)
・医療秘書技能検定
・医療事務技能審査試験
・医事コンピュータ等
・ITパスポート
・情報セキュルティマネジメント等
・健康運動実践指導者
・介護予防運動トレーナー

保健師<国>看護師<国>助産師<国>理学療法士<国>臨床工学技士<国>医事コンピュータ検定電子カルテ実技検定ドクターズクラーク保険請求事務技能検定試験医療秘書技能検定試験

取得可能な資格

<<取得資格>>

〈看護学科〉
・第2種ME技術実力検定試験

〈理学療法士学科〉
・第2種ME技術実力検定試験
・スチューデントトレーナー中級
・介護予防運動トレーナー
・福祉住環境コーディネーター2級・3級

〈臨床工学技士学科〉
・第1種ME技術実力検定試験
・第2種ME技術実力検定試験

学費について

<<各学科納入金(令和7年度)>>

看護学科
1年次:119万円(入学金10万円含む)
2年次:109万円
3年次:109万円

理学療法士学科
1年次:139.5万円(入学金10万円含む)
2年次:129.5万円
3年次:129.5万円

臨床工学技士学科
1年次:139.5万円(入学金10万円含む)
2年次:129.5万円
3年次:129.5万円

医療総合学科
1年次:100万円(入学金10万円含む)
2年次:90万円


※上記に加え各年次に諸経費(教科書代、ウェア代、海外研修積立費など)が必要となります。詳しい金額については「本校ホームページ」「学びのお金安心ガイド」または「学生募集要項」に記載されていますのでご確認ください。

学生生活・就職サポート

○学習サポート
入学後の学習に不安のある方を対象とした個別のサポートを行っていきます。


○就職サポート
就職の専任スタッフが新規開拓や病院・施設等と情報交換を行い求人を獲得していきます。また、全国に広がるグループ校の力も活用しUターンIターン就職もサポートしていきます。
<<就職(企業名一覧)令和6年3月卒業生実績>>
国立大学法人 島根大学医学部附属病院/国立大学法人 鳥取大学医学部附属病院/島根県立中央病院/出雲市立総合医療センター/松江市立病院/雲南市立病院/安来市立病院/大田市立病院/隠岐広域連合/独立行政法人 国立病院機構松江医療センター/出雲医療生活協同組合/医療法人 沖縄徳洲会 出雲徳洲会病院/出雲医療生活協同組合/日本赤十字社 島根県支部松江赤十字病院/松江保健生活協同組合 総合病院松江生協病院/社会医療法人 昌林会 安来第一病院/株式会社 ニプロ 他多数

主な実習先

【島根県】
島根大学医学部附属病院/島根県立中央病院/出雲市立総合医療センター/出雲市民病院/斐川生協病院/松江市立病院/平成記念病院/安来市立病院/加藤病院/済生会江津総合病院

【鳥取県】
鳥取大学医学部附属病院/鳥取県立中央病院/鳥取県立厚生病院/米子医療センター/山陰労災病院/鳥取赤十字病院/鳥取生協病院/博愛病院他多数

選べる2つのオープンキャンパス

出雲医療看護専門学校ではオープンキャンパス参加者の状況に合わせて選んでいただける2つのオープンキャンパスをご用意しております。

◆医療をたくさん知りたい方◆
4職種体験オープンキャンパス
 キャンパスツアーでは旅行のツアーのように学校の施設や学科をめぐります。
看護学科、理学療法士学科、臨床工学技士学科、医療総合学科に関わる医療職の体験をしながら、学校の施設と医療の知識を同時に知ることのできるオープンキャンパスです。


◆1つの医療職を深く知りたい方◆
1職種体験オープンキャンパス
 なりたい職業の体験を50分間しっかり体験できるオープンキャンパスです。
ネットの情報だけではわからない。学校に来るからこそ深く学べる新しい発見盛りだくさんのオープンキャンパスです。


どのオープンキャンパスでも在校生の学生スタッフがオープンキャンパスをサポート!
学生からだからこそ知れるリアルな声を聴くことのできます。
毎回、明るく楽しい雰囲気でオープンキャンパスを盛り上げてくれています。



☆オープンキャンパス参加者の感想☆
「先生方の説明も分かりやすく、学生の方はフレンドリーな方ばかりで話しやすかったです。そして体験を通して他の学科を知ることもできたので良かったです。」

「今日は理学療法士が1番見たくて来たのですが、臨床工学士など知らなかったことも体験することができとてもいい経験になりました。医療に関係のあることにより興味を持ちました。ありがとうございました。」

「生徒さんが沢山話してくれたり、優しく教えてくださり、とても分かりやすかったし緊張していたけどやりやすかったです。」

部活・サークル

多くの学生が学内の部活で活躍しています。
★主な部活動★
・手話部
毎週月曜日の放課後に手話の勉強会をしています。今後は介護施設などでの交流会を行う予定で活動しています。

・健康トレーナー部
出雲市内のスポーツチームや、島根県内の高校の部活動にトレーナーとして活動を行います。

・学生スタッフ部
オープンキャンパスのお手伝いや学校の紹介動画のお手伝いなどをする部活動です。学校パンフレットにもこの部活の学生がたくさん登場していますよ!

など

また、校内の規定を満たせばサークル、部活動の新設も可能です。

寮・下宿

①出雲医療看護専門学校学生専用アパート

出雲医療看護専門学校の学生に向けて専用アパート「メディックハイムを3棟ご用意しています。(令和3年5月時点)
3棟合計20部屋をご用意しております。
・敷金礼金無料
・家電つき(エアコン、冷蔵庫、洗濯機など)
・Wifi完備
※入室の受け入れについては空室状況によります。


②出雲市内の不動産会社と提携し、希望のお住まいを一緒にお探しします。

「1人暮らしをしたいけどどこで住めばよいかわからない」などのご不安を抱えておられる方に向けて学校が窓口とお住まい探しのお手伝いを行います。
住みたい物件が決まったら学校から不動産会社へ連絡し、仲介することも可能です。

1人暮らしのお住まいにつきましてもご不安なことがあればご連絡ください。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/12更新

1549校掲載中

pagetop