仙台ビューティーアート専門学校
専門学校宮城県

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3‐8‐25

パンフ追加

気になるリストに追加

仙台ビューティーアート専門学校の資料をすぐにもらう

卒業生の声

仙台ビューティーアート専門学校

佐々木彩音さん 評判・口コミ

佐々木彩音さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

仙台ビューティーアート専門学校 トータルビューティー科メイクアップコース
2014年卒業
ELCジャパン合同会社M・A・C

自分の手でお客様をキレイに! 女性にとって美とはとても大切なこと。M・A・Cでは「すべての人種、年齢、性別の方のために」という理念もあり、幅広いお客様がご来店します。お客様の要望に応えしっかりと美を提供し、笑顔のお客様を見られると、とてもやりがいを感じますね。B×artでしっかりと知識と技術を学んだことが活かされ、お客様に自信を持って対応できています。美の学びに終わりはありませんが、同じ志を持った仲間と一緒に刺激しあってお互いに高め合う充実した日々を送っています。

 女性にとって”美"とは誰もが得たい大切なものです。自分がキレイになることはもちろん、自分の手で誰かをキレイにしたいと考えたことがビューティーアート専門学校を選択したきっかけですね。学校では特にカラーの勉強が印象深く残っています。毎日相モデルになり、さまざまなパターンのメイクアップをしてきたことで、骨格や肌などその人の個性に合うメイクアップ方法をしっかりと学ぶことができました。また先生からは知識や技術どちらかを向上させるのではなく、両方をバランス良く学びなさいと教えていただいたことで、知識をもとに技術を活用するやり方を身につけたことが、働く上で大きな自信になっています。
 私は現在、百貨店でM・A・Cのマックアーティストとして働いています。初めてマックアーティストさんに出会ったときに多彩なメイクアップ道具を使い、お客様をキレイにしていく姿を見てとても憧れたのを覚えています。私もここでトレンドのメイクアップを提供していきたいと思い、M・A・Cを目指しました。就職活動は集団面接だったため、周りがとても自信を持ちハキハキと答えていることに不安を覚えましたが、今までの頑張りやビューティーアート専門学校で学んできたことに自信を持たなければと自分を奮い立たせ、何より「私が1番このブランドが好きなんだ!」と思い、不安を乗り越えて、無事合格することができました。
 M・A・Cには「すべての人種、年齢、性別の方のために」という理念があり、幅広い年齢層のお客様がいらっしゃいます。普段のメイクに少しプラスすると、「こんなに変わるんだ!」とお客様が笑顔を見せてくれることやりがいですね。メイクをしている間もお客様とのコミュニケーションを心がけ、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」以外にも楽しくお話しいただいています。笑顔と話し声が響き渡るとお店全体が明るい雰囲気になり、とても良い空間になりますね。ビューティーアート専門学校の行事で楽しさを追求し、多くの方々とコミュニケーションを取ってきたことが役立ち、今振り返ると無駄な学びはなかったと感じています。
 将来の目標は社内の試験に合格してイベントなどのバックステージで活躍するメイクアップアーティストになることです。今はまだプロのメイクを間近で見て憧れながらも、参考にしている程度ですが、同じ夢を持った仲間と学んでいます。学びをもとに、お客様のメイクに精一杯取り組み、ご来店いただくたびに美しくなっていくお客様を見るのが何よりも嬉しいです。

本校に入学した理由を教えてください。

女性にとって美というものは誰でも得たいものだと思い、自分もキレイになることももちろん、自分の手で誰かをキレイにできるそんな技術をつけたいと思い入学しました。

専門学校での経験で、今1番役に立っていると思うことは何ですか?

カラーの勉強ももちろんですが、毎日相モデルになり色々なパターンのメイクアップをしてきたことで、骨格やその人の肌には何が合いそうか実際に働いてもお客さまに自信を持ってお伝えでき役に立っております。

同じ業界を目指す高校生へ一言アドバイスをお願いいたします。

誰をキレイにしたり、どんどんお店に来るたび美しくなるお客さまを見て、とてもやりがいを感じます。
同じ夢を持った仲間と毎日学んだりとても充実した日々を送れます!

仙台ビューティーアート専門学校の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/29更新

1551校掲載中

pagetop