京都芸術デザイン専門学校
専門学校京都府
京都芸術デザイン専門学校

〒606-8252 京都府京都市左京区北白川上終町3

パンフ追加

気になるリストに追加

京都芸術デザイン専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

京都芸術デザイン専門学校

コミックイラストコース

コミックイラストコース

絵を描くことに特化し、画力の向上を目指すコースです。

さまざまな角度から画力を上げるための技術を学ぶため、
しっかりと画力が上がり、イラストを使った仕事を目指すことができます。

コミックイラストコースの入学者の大半は、本格的に絵の勉強をしたことがない初心者がほとんど。
プロの先生から実践的な技術を教わり、自分の画力をレベルアップします。

1年次はデッサンや背景、人体の描き方など基礎はもちろん、
着彩、構図、デジタルなどイラストの表現の幅を広げる訓練を基礎から徹底的に重ね、スキルアップを行います。

2年次になると、画力向上に必要な幅広いスキルを学ぶことに加え、
動画制作やマンガ、Live2Dなど業界で注目される技術を自身の関心に合わせて学ぶことができ、
将来への選択肢を広げていきます。

また、自分の作品をグッズ化するための企画力を養う授業や、
学内外のイベントでの商品販売など、アーティスト活動に挑戦できる機会が満載!
売上金はなんと年間150万円以上!
在学中に自分のファンづくりをしながらアーティスト活動を行うことができます。

コミックイラストコース紹介

在校生に聞いてみた!

ここがポイント

コミックイラストコース

■画力向上徹底主義!
徹底した基礎授業によりイラスト技術の土台づくりを行います。

◇基礎技術アナログ編
デッサンやクロッキーといった基礎授業のほか
画材の知識や背景の描き方などで”描くこと”の基本を学びます。

◇基礎技術デジタル編
描画アプリケーションソフトやペンタブレットの使い方から
丁寧に指導。デジタルイラストの基本を学びます。

◇表現や仕上げの技術応用
イラストを描くだけではなく、商品にするため
デジタルデータを加工して仕上げる方法をまなびます。
また、表情や構図、着彩など多様な表現方法や仕上げを学び、
魅力あるイラストを描く技術を身に付けます。

就職・進路

グラフィックデザイナーイラストレーターキャラクターデザイナーアニメ背景デザイナーCGアニメーターアニメーター漫画家ゲームクリエイター

写真

  • 透明水彩、水彩色鉛筆、コピック、カラーインクなどを使っての表現を学びます。立体イラストやフィギュアの制作にも挑戦します。

  • キャラクターがメインとなるカラーイラストの制作をPCを使って演習します。イラストを描く技術はもちろんグッズ提案ができるまでの高い技術力を養います。

  • 描くことの基礎であるデッサンを1から勉強することができます。とらえ方やバランスの取り方など、しっかりとした基礎を身につけることができます。

  • ステッカー、ポストカード、缶バッジなどイラストを活かしたさまざまなグッズを生み出し、学内外のイベントで販売します。

コミックイラストコースで目指す職業①~イラストレーター~

ポスターや雑誌、ホームページなどに使われるイラストを作成します。作家としての道だけでなく広告などグラフィックデザインの制作会社への就職という道もあります。

コミックイラストコースで目指す職業②~アニメクリエイター~

テレビや映画などアニメーション作品を作画・アニメーション化する仕事。オリジナル作品だけでなく、企業のホームページ用の画像など、アニメーションの需要は広がっています。

コミックイラストコースで目指す職業③~ゲームクリエイター~

ゲームのキャラクターをデザインしたり、CGでの作画やアニメーション化までを担当するゲームクリエイターとして、ゲーム会社への就職も目指せます。
京都芸術デザイン専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop