京都建築大学校
専門学校京都府
京都建築大学校

〒622-0041 京都府南丹市園部町二本松1-17

パンフ追加

気になるリストに追加

京都建築大学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

京都建築大学校

建築専攻科

1年制・2年制
※建築科卒業後に進学可能。

建築科卒業後に進学できる建築専攻科では、1年目に他大学では在学中に取得できない国家資格「二級建築士」や「インテリアプランナー」の在学中取得をめざします。
2年目は大学卒業資格を取得することで建築士資格を持った大学生として就職ができます。

建築科(2年制)卒業後に、進学が可能です。

▶建築専攻科(1年制)
▷在学中の「二級建築士」「木造建築士」「インテリアプランナー」合格をめざします。

▶建築専攻科(2年制)
▷在学中の「二級建築士」「木造建築士」「インテリアプランナー」合格をめざします。また「大学卒業資格(放送大学教養学部学士号)」を取得が可能です。

ここがポイント

建築専攻科

【建築専攻科(1年制)】
大学や短大、他の専門学校では、卒業時に受験資格が得られるのみで、在学中には受験もできません。
しかし、本校では独自のシステムで、3年次に資格対策授業を設け、二級建築士とインテリアプランナーの在学中合格へと導きます。取得すれば就職にも有利です。

【建築専攻科(2年制)】
建築専攻科(1年制)と同様、1年目は二級建築士、木造建築士、インテリアプランナー資格を在学中に取得するための対策授業が中心です。さらに、2年目は大学卒業資格を取得するためのカリキュラムを中心とし、取得することで建築士資格を持った大学生として就職できます。


●学びのポイント

○PIONT1
"「二級建築士」「インテリアプランナー」を取得して就職活動ができる"
「二級建築士」「木造建築士」や「インテリアプランナー」を実際に取得した上で就職活動ができ、企業へ大きくアピールできます。

○POINT2
"「大学卒業資格」を取得することで、大卒者として就職できる"
放送大学の科目を組み込んだカリキュラムにより、大学卒業資格(教養学部)を取得できます。放送大学は文部科学省・総務省所管の正規の大学。大卒資格を取得することで建築系大学生と同様の初任給で大手企業にも就職できます。

就職・進路

測量士補CADオペレーター店舗デザイナー測量士空間デザイナーディスプレイデザイナー照明デザイナーインテリアプランナーインテリアデザイナーインテリアデコレーターインテリアコーディネーター住宅メーカー建築設備士建築施工管理技士建築士建築技術者建築会社/建設会社

目標とする資格

インテリアプランナー木造建築士<国>二級建築士<国>

取得可能な資格

「二級建築士」・「木造建築士」

「インテリアプランナー」

大学卒業資格(学士)※建築専攻科2年制

インテリアプランナーインテリアコーディネーターインテリア設計士建築CAD検定試験測量士<国>建築施工管理技士<国>建設業経理士/建設業経理事務士建築設備士<国>測量士補<国>商業施設士一級建築士<国>木造建築士<国>玉掛技能者<国>二級建築士<国>

京都建築大学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/13更新

1554校掲載中

pagetop