校内のペットサロン 飼育動物診療施設で実践力を磨く。
国家資格愛玩動物看護師養成校
<<グルーミング学科(2年・昼間・男女)>>
●トリマーコース
週3日実施するグルーミング実習では、きめ細やかなサポート体制が可能な少人数を実現。ペットカットに特化した技術を徹底的に指導します。また、カラーリングやデザインカットなど、より高度なトリミング技術を習得。近畿で唯一、ペットスタイリスト国際協会より資格取得が認められた本校で、“ペットスタイリスト”を目指します。
●ショップスタッフコース
様々な動物の生体管理や接客サービスなどを学びます。ペットショップスタッフやペットサロンオーナーなど、管理・飼育・販売に携わるプロを育成。ペットショップで扱われるエキゾチックアニマル(小動物や鳥類、両生類など)の授業は、たいへん人気があります。
●メディカルトリマーコース
今話題のメディカルトリマーを育成します。メディカルトリマーには、動物の健康管理のための知識が必要です。本校が誇る動物看護教育を活かし、より多くの動物医療の知識を習得します。トリマーとしての技術と、動物の命を守る看護の知識を併せ持つスペシャリストとなり、将来は動物病院などで働きます。
<<愛玩動物看護学科(3年・昼間・男女)>>
新しい国家資格『愛玩動物看護師』の養成校です。令和5年に第1回の国家試験が実施され、本校は近畿1位の合格率となっています。(合格率93.3%[受験者134名中、合格者125名]※全国平均88.9%)愛玩動物看護師に必要とされる様々な技術を身につけるために、動物看護実習棟には動物病院と同じ実習設備を用意。また、専任獣医師が常駐しており、モデル犬の健康チェックを行うなど、万全な環境を整えています。提携する高度医療設備を備えた動物病院で行う外部研修では、最先端の医療を体験し、現場の厳しさとやりがいを学びます。
お問合せ先
〒612-0068 京都市伏見区桃山福島太夫西町6
075-603-0518
https://kyoto-dobutsu.mkg.ac.jp
kyoto-dobutsu@mkg.ac.jp
国家資格愛玩動物看護師養成校
<<グルーミング学科(2年・昼間・男女)>>
●トリマーコース
週3日実施するグルーミング実習では、きめ細やかなサポート体制が可能な少人数を実現。ペットカットに特化した技術を徹底的に指導します。また、カラーリングやデザインカットなど、より高度なトリミング技術を習得。近畿で唯一、ペットスタイリスト国際協会より資格取得が認められた本校で、“ペットスタイリスト”を目指します。
●ショップスタッフコース
様々な動物の生体管理や接客サービスなどを学びます。ペットショップスタッフやペットサロンオーナーなど、管理・飼育・販売に携わるプロを育成。ペットショップで扱われるエキゾチックアニマル(小動物や鳥類、両生類など)の授業は、たいへん人気があります。
●メディカルトリマーコース
今話題のメディカルトリマーを育成します。メディカルトリマーには、動物の健康管理のための知識が必要です。本校が誇る動物看護教育を活かし、より多くの動物医療の知識を習得します。トリマーとしての技術と、動物の命を守る看護の知識を併せ持つスペシャリストとなり、将来は動物病院などで働きます。
<<愛玩動物看護学科(3年・昼間・男女)>>
新しい国家資格『愛玩動物看護師』の養成校です。令和5年に第1回の国家試験が実施され、本校は近畿1位の合格率となっています。(合格率93.3%[受験者134名中、合格者125名]※全国平均88.9%)愛玩動物看護師に必要とされる様々な技術を身につけるために、動物看護実習棟には動物病院と同じ実習設備を用意。また、専任獣医師が常駐しており、モデル犬の健康チェックを行うなど、万全な環境を整えています。提携する高度医療設備を備えた動物病院で行う外部研修では、最先端の医療を体験し、現場の厳しさとやりがいを学びます。
お問合せ先
〒612-0068 京都市伏見区桃山福島太夫西町6
075-603-0518
https://kyoto-dobutsu.mkg.ac.jp
kyoto-dobutsu@mkg.ac.jp

〒612-0068 京都府京都市伏見区桃山福島太夫西町6