看護学科(昼間部)
昼間部 40名
3年制
看護師になるには、専門的な知識や技術、態度を学び、国家資格を取得する必要があります。
患者さまの健康管理や療養生活の相談を受け、心のケアを行い、医療チームの中で重要な役割を果たします。
看護師は、医師の診察・指示にもとづいて診療を補助し、患者さまが入院生活を過ごしやすいようにケアを行い、患者さまの小さな変化にもいち早く気づくことが大切です。
ここがポイント
カリキュラム
●スポーツから健康
基礎分野の『生涯健康スポーツ論』はあらゆるスポーツに特化した本校ならではのカリキュラムです。スポーツに関心を持ち、生涯の身体作りと体力を維持していく事の重要性を学べます。心身の健康意識を高める事ができます。
●世界でも活躍する看護師へ
『災害看護と国際看護』では、緊急発生時に応じた適切な判断と対応を学びます。また、海外の留学生との交流を持つことで国際感覚を養います。『外国語Ⅰ・Ⅱ』では、国際的な視野を広げて行きます。
●看護師への第一歩
『臨地実習』では、年齢、性別を問わずあらゆる方へのすべてに関わる看護に取り組んでいきます。授業で習った基礎知識と技術を実践し、医療現場への理解を深める必要不可欠なプロセスです。実習を通して看護師として自覚と責任柔軟な思考力が鍛えられます。
学費について
初年度納入金 1,100,000円
●教科書代等は別途必要となります。
●校友会・同窓会費として30,000円別途必要になります。(初年度のみ)
●List jpn会費として年間12,000円別途必要になります。
●施設管理費として年間120,000円別途必要になります。
就職・進路
病院/診療所/クリニック/介護・福祉施設/大学の編入/保健師学校への進学 ほか
看護師
目標とする資格
看護師<国>
看護師活躍の場
病院から地域の在宅看護まで活躍の場は様々です。超高齢社会が進む現代、介護の場での必要性も高く、多くの人財が求められています。保育園でも、園児の急病、ケガに対して処置や健康管理、観察、指導を行います。さらに、海外での医療支援として看護を行い、単にケアするだけでなく、現地医療スタッフに看護の知識や技術を伝え、自立・支援を働きかける場でも活躍できます。
九スポが育成する看護師
看護学生に必要な精選されたカリキュラムをもとに、多彩な講師陣による看護の基礎知識や専門知識を修得することができます。さらに、様々な実習を通して、看護師に必要な人間性を磨き、看護実践能力を高め、看護師国家資格を確実なものとします。
4/29更新
1551校掲載中