医療法人珪山会が母体の本学は、「自立」「健全」を教育理念としています。知識・技術だけでなく医療人としての人間教育を重視し、人間味のある看護師を育成します。
■設置学科
看護科(昼間3年・男女・40名)
学生の習熟度に合わせた少人数指導を重視し、多彩なプログラムで国家試験合格へ導きます。実習にも力を入れており、系列の鵜飼病院をはじめ提携先の総合病院、専門病院などの現場で臨床スキルを高めることができます。人間教育・マナー講座も充実。接遇マナーなど多彩な講義を通して、人間的にも優れた看護師を養成します。
■卒業後の進路
卒業後は系列病院に就職が可能で、一定期間勤務した後に全国各地の病院や海外で活躍する先輩もいます。
■関連施設
鵜飼病院/鵜飼リハビリテーション病院/大門訪問看護ステーション等
■奨学資金制度
入学者には医療法人珪山会等から月額60,000円(最高額)の奨学資金を貸与します。但し、卒業後医療法人珪山会、及び関連病院において勤務することを原則とします。なお、卒業後3~4年間勤務をした者については奨学資金の返済が免除されます。
■入学金・学納金
入学金100,000円、学納金前期385,000円、同後期375,000円
■教科書・その他の費用
主な費用として、電子テキスト・電子テキスト用タブレット・実習制服・シューズ代等が別途必要
お問合せ先
〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町29番地
052-461-3133
https://kango.kzan.jp/
■設置学科
看護科(昼間3年・男女・40名)
学生の習熟度に合わせた少人数指導を重視し、多彩なプログラムで国家試験合格へ導きます。実習にも力を入れており、系列の鵜飼病院をはじめ提携先の総合病院、専門病院などの現場で臨床スキルを高めることができます。人間教育・マナー講座も充実。接遇マナーなど多彩な講義を通して、人間的にも優れた看護師を養成します。
■卒業後の進路
卒業後は系列病院に就職が可能で、一定期間勤務した後に全国各地の病院や海外で活躍する先輩もいます。
■関連施設
鵜飼病院/鵜飼リハビリテーション病院/大門訪問看護ステーション等
■奨学資金制度
入学者には医療法人珪山会等から月額60,000円(最高額)の奨学資金を貸与します。但し、卒業後医療法人珪山会、及び関連病院において勤務することを原則とします。なお、卒業後3~4年間勤務をした者については奨学資金の返済が免除されます。
■入学金・学納金
入学金100,000円、学納金前期385,000円、同後期375,000円
■教科書・その他の費用
主な費用として、電子テキスト・電子テキスト用タブレット・実習制服・シューズ代等が別途必要
お問合せ先
〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町29番地
052-461-3133
https://kango.kzan.jp/

〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町29番地