トライデント コンピュータ専門学校
専門学校愛知県
トライデント コンピュータ専門学校

〒453-0014 愛知県名古屋市中村区名駅3-24-15

パンフ追加

気になるリストに追加

トライデント コンピュータ専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

トライデント コンピュータ専門学校

ゲームサイエンス学科

ゲームサイエンス学科

(3年制・昼間・男女)
ゲームプログラミング/ゲームAI/コンシューマゲーム開発/3Dプログラミング/ゲームエンジンによる開発/VRゲーム開発

■「遊ぶゲーム」から「創るゲーム」へ。身近になったスマートフォンゲームや、リアルな映像表現の3Dゲーム、VRゲームなど、ゲーム業界就職に直結した質の高いゲーム制作を学ぶ。

・1年次から実践的なゲーム制作を経験し、本格的なゲームプログラマーをめざす
・交換留学生達との共同制作で海外にも通用する実践力を身につける
・現役クリエイターを招く特別授業『ゲーム業界研究』でゲーム業界の最新情報や現場の声を直接聴ける
・1人1台高性能ノートPCを支給!さらに平日21時まで実習設備を利用可能!

<ゲームプログラミング>
◆飽くなき努力が求められる、ゲーム開発の主役
『プログラム』という言葉には、ゲーム開発における濃密な知識と技術、それに感性が込められています。本専攻では、トライデント独自のカリキュラムでプログラミングのノウハウを体系的に学び、学生一人ひとりがオリジナルゲームを企画・制作します。

<ゲームAI>
◆状況に応じて自律的な行動を設計
どのゲームジャンルにも欠かせないゲームAI。敵が意志を持っているかのように状況判断し、自律的に動くよう設計します。

<コンシェーマゲーム開発>
◆家庭用ゲーム機向けの開発を実体験
個人では入手できない専用の開発機材を使い、家庭用ゲーム向けの開発を中心に技術を習得します。Nintedo Switchなど普段自宅で遊んでいるゲームを開発する楽しさ、難しさなどを体験します。

<3Dプログラミング>
◆ますます高度化する、現在の最重要技術
現在のゲームの主流は3Dゲームです。そこでは「現実さながらの」物理法則がプログラムされ、「現実を遥かに超えた」演出が創造・実現されなければなりません。プログラミング能力に加え、物理学・数学への理解が現在のゲームプログラマーに求められています。

<ゲームエンジンによる開発>
◆ゲーム業界で必須スキルのゲームエンジン
ゲームエンジンとは、ゲーム制作の各工程に必要なツールがまとめられたソフトウェアの総称です。トライデントでは「Unity」「Unreal Engine」を基礎から学びます。

<VRゲーム開発>
◆最新技術を学び大人気のVRゲームを制作
最新技術として注目されているVRゲーム。Mixed Reality(複合現実)では、自分がその場にいながらバーチャルな空間と融合した世界を体験できます。HTC VIVEやOculus等を用いVRゲームの制作を行います。

ここがポイント

ゲームサイエンス学科

日本ゲーム大賞やイマジンカップなど、国内のゲームコンテストに多数受賞!
また、ゲーム業界への就職にも強く、スクエアエニックス、カプコン、サイバーエージェント、DMM.comラボ、エイチームなど有名なゲーム会社に卒業生を輩出しています!

学費について

初年度納入金 1,300,000円入学金、教材費が別途必要になります。

就職・進路

オンラインゲームネットワークエンジニア/スクリプター ほか

ゲームプランナー/ゲームディレクターゲームシナリオライターゲームクリエイターゲームプログラマーゲームプランナー

トライデント コンピュータ専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/19更新

1554校掲載中

pagetop