患者さまの笑顔を守り「あなたに任せたい」と信頼される歯科衛生士に!
豊富な実習で確かな技術を修得!
思いやりの心を育み、信頼される歯科衛生士をめざします。
■歯科衛生学科(3年・48名・共学)
【お口の健康から明日の笑顔を】
チーム医療の一員として口腔保健管理ができ、患者さまから信頼される歯科衛生士を育成。基礎ゼミや豊富な実習を通じて人間性と社会性を磨き、少人数制授業やアクティブラーニングを取り入れ、主体的な学びにも力を入れています。また、教員と学生、学生間の絆を大切にする学校で、一生涯の仲間づくりができます。
<<注目の授業>>
●チーム歯科医療学
チーム歯科医療学では歯科衛生士・患者役を決め、歯科医師の指導のもと歯科医院と同じユニット(歯科診療台)を使用し、実際の診療の流れに沿って練習します。この授業はクラスを半数に分けて実施するため、より細やかな指導を受けられます。臨床実習までにしっかりと予習・準備ができ、実習の現場でも実力を発揮することができます。
●大学病院・総合病院・歯科医院実習
他の医療従事者と関わることでチーム医療における歯科衛生士の役割を学びます。大学病院や総合病院での実習は良い刺激となり成長へとつながります。
●小児歯科・高齢者歯科実習
高齢者施設で、高齢者へのハミガキ指導を実施。介護における口腔ケア、高齢者歯科を学びます。幼稚園・保育園や小学校では、子どもたちにハミガキの方法やお口の健康について伝えていきます。
●国内&海外研修旅行
【国内】大阪の歯科器材企業で、見学や体験を実施。さらに、テーマパークで学生同士の親睦を深めます。
【海外】ハワイ大学で研修し、教授による講義を受講。また、現地のクリニックやドラッグストアの視察を行います。そこでは、学内で実施しているネイティブ講師による英語レッスンが役立ちます。
※希望者のみ。研修内容は、年度によって異なる場合があります。
お問合せ先
〒700-0913 岡山市北区大供3-2-18
086-212-0155
https://motoyama-e.com/idehc/
idehc@motoyama-e.com
豊富な実習で確かな技術を修得!
思いやりの心を育み、信頼される歯科衛生士をめざします。
■歯科衛生学科(3年・48名・共学)
【お口の健康から明日の笑顔を】
チーム医療の一員として口腔保健管理ができ、患者さまから信頼される歯科衛生士を育成。基礎ゼミや豊富な実習を通じて人間性と社会性を磨き、少人数制授業やアクティブラーニングを取り入れ、主体的な学びにも力を入れています。また、教員と学生、学生間の絆を大切にする学校で、一生涯の仲間づくりができます。
<<注目の授業>>
●チーム歯科医療学
チーム歯科医療学では歯科衛生士・患者役を決め、歯科医師の指導のもと歯科医院と同じユニット(歯科診療台)を使用し、実際の診療の流れに沿って練習します。この授業はクラスを半数に分けて実施するため、より細やかな指導を受けられます。臨床実習までにしっかりと予習・準備ができ、実習の現場でも実力を発揮することができます。
●大学病院・総合病院・歯科医院実習
他の医療従事者と関わることでチーム医療における歯科衛生士の役割を学びます。大学病院や総合病院での実習は良い刺激となり成長へとつながります。
●小児歯科・高齢者歯科実習
高齢者施設で、高齢者へのハミガキ指導を実施。介護における口腔ケア、高齢者歯科を学びます。幼稚園・保育園や小学校では、子どもたちにハミガキの方法やお口の健康について伝えていきます。
●国内&海外研修旅行
【国内】大阪の歯科器材企業で、見学や体験を実施。さらに、テーマパークで学生同士の親睦を深めます。
【海外】ハワイ大学で研修し、教授による講義を受講。また、現地のクリニックやドラッグストアの視察を行います。そこでは、学内で実施しているネイティブ講師による英語レッスンが役立ちます。
※希望者のみ。研修内容は、年度によって異なる場合があります。
お問合せ先
〒700-0913 岡山市北区大供3-2-18
086-212-0155
https://motoyama-e.com/idehc/
idehc@motoyama-e.com

〒700-0913 岡山県岡山市北区大供3-2-18
4/10更新
1549校掲載中