看護に必要な知識・技術はもちろん豊かな人間性を養う教育と国家試験対策に力を注いでいます。また、少人数制で手厚いサポートを実施しており、校内実習設備の充実にも力を入れています。
■設置学科
●看護学科(3年・1学年30名)
基礎分野は、専門基礎・専門分野を理解する上での基礎となる分野です。特に科学的思考の基盤作り、人間と生活・社会の理解を中心とした教育が基本となっています。専門基礎分野では、医療・保健・福祉に対し、広い視野を持つことができるよう「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」「健康支援と社会保障制度」を学びます。少人数制のメリットを活かして、看護師国家試験合格に向けて徹底的にサポートします。
■臨地実習
病院はもちろん介護施設、訪問看護ステーション、保育園などで実施。幅広い実習を通して、プロになるための実力を身につけます。
■施設・設備
○視聴覚室
プロジェクターをはじめ音響装置を装備。
○図書室
基礎から専門・教養に至るまで、各分野の諸文献が揃い、1人でゆっくりとDVD鑑賞ができる視聴コーナーも設置しています。
○情報処理室
パソコンで、文書処理、表計算、プレゼンテーションの仕方などを学習できます。
○看護学実習室
フロアー全体がダイナミックにレイアウトされ、「フィジカルアセスメントモデルphysiko(フィジコ)」を始め、医療の最前線で使用される機器が整備されています。
■各種制度
医療法人生生会(設置母体:松蔭病院、まつかげシニアホスピタル)奨学金制度/日本学生支援機構奨学金制度(貸与型のみ)/医療法人生生会看護学生貸付金制度
お問合せ先
〒454-0926 名古屋市中川区打出二丁目341番地
052-353-5171
http://www.mnc.ac.jp/
■設置学科
●看護学科(3年・1学年30名)
基礎分野は、専門基礎・専門分野を理解する上での基礎となる分野です。特に科学的思考の基盤作り、人間と生活・社会の理解を中心とした教育が基本となっています。専門基礎分野では、医療・保健・福祉に対し、広い視野を持つことができるよう「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」「健康支援と社会保障制度」を学びます。少人数制のメリットを活かして、看護師国家試験合格に向けて徹底的にサポートします。
■臨地実習
病院はもちろん介護施設、訪問看護ステーション、保育園などで実施。幅広い実習を通して、プロになるための実力を身につけます。
■施設・設備
○視聴覚室
プロジェクターをはじめ音響装置を装備。
○図書室
基礎から専門・教養に至るまで、各分野の諸文献が揃い、1人でゆっくりとDVD鑑賞ができる視聴コーナーも設置しています。
○情報処理室
パソコンで、文書処理、表計算、プレゼンテーションの仕方などを学習できます。
○看護学実習室
フロアー全体がダイナミックにレイアウトされ、「フィジカルアセスメントモデルphysiko(フィジコ)」を始め、医療の最前線で使用される機器が整備されています。
■各種制度
医療法人生生会(設置母体:松蔭病院、まつかげシニアホスピタル)奨学金制度/日本学生支援機構奨学金制度(貸与型のみ)/医療法人生生会看護学生貸付金制度
お問合せ先
〒454-0926 名古屋市中川区打出二丁目341番地
052-353-5171
http://www.mnc.ac.jp/

〒454-0926 愛知県名古屋市中川区打出二丁目341番地