高知リハビリテーション専門職大学
大学高知県
高知リハビリテーション専門職大学

〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙1139 - 3

パンフ追加

気になるリストに追加

高知リハビリテーション専門職大学の資料をすぐにもらう

学生の声

高知リハビリテーション専門職大学

黒田 茉白 評判・口コミ

黒田 茉白

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

高知リハビリテーション専門職大学 言語聴覚学専攻

在学生インタビュー

言語聴覚学専攻3年生

進路の決定について

私が高知リハ大に進学するきっかけとなったのは、私が通っていた中学高等学校と同じ学校法人であったことから、中学三年生の時に社会科見学で本学に訪れたことです。
その時に、子どもから高齢者まで幅広い年齢層を対象に、言語・聴覚機能障害のリハビリテーションを行う言語聴覚士という仕事に魅力を感じ、また言語聴覚学専攻の説明をしてくださった先生の一生懸命で明るく話をしてくださる姿に憧れ、進路を決定しました。

高知リハ大での学びについて

高校と違って大学の授業一コマは90分ととても長く、最初のは慣れるまで大変でした。
ですが、高知リハ大では、専攻ごとに展開科目という専門職大学ならではの授業があります。
私が在学している言語聴覚学専攻では「マンガ概論」と「マンガ基礎実習」という二つの授業があり、絵を描いたり、ジェスチャーゲームをしたり、とても楽しい授業になっています。
先生も優しくおもしろいので、クラスメイトと和気あいあいと楽しい授業が魅力的です。

将来の夢について

将来の夢は、私が言語聴覚士になりたいと思ったきっかけである先生のように、どんな時でも明るさと笑顔を忘れず、多くの人から頼りにされるような言語聴覚士になりたいと考えています。

高知リハビリテーション専門職大学の学生の声一覧

更新日時:

pagetop