高知リハビリテーション専門職大学
大学高知県
高知リハビリテーション専門職大学

〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙1139 - 3

パンフ追加

気になるリストに追加

高知リハビリテーション専門職大学の資料をすぐにもらう

学生の声

高知リハビリテーション専門職大学

井上 由河 評判・口コミ

井上 由河

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

高知リハビリテーション専門職大学 作業療法学専攻

在学生インタビュー

作業療法学専攻3年生

進路の決定について

もともと困っている人を助けることやお世話をすることが好きで、医療職の母親の仕事に憧れを感じていましたが具体的ではなく、将来家族の助けになればいいな、という感覚でした。
オープンキャンパスに参加して実際に体験し、体で覚える派の僕にあっていたこと、在学生から話を聞いたことで期待が膨らみました。
実際に「作業」をしながら一緒に回復に向けて取り組むことが自分のやりたいことだったため、 作業療法士を目指しました。

高知リハ大を選んだ理由は、高知リハビリテーション学院(前身校)卒業生である知り合いの方や両親からの勧めが一番の理由です。
また学士が就職に有利に働くこと、地域との協力や交流があり、将来地元で働くための経験ができると感じたためです。

高知リハ大での学びについて

入学後初めの頃は、講義がない空き時間の活用など、一日のスケジュール管理に戸惑いました。今では、同じ専攻はもちろん、他専攻の友達とも話したり、図書館で勉強したりしています。
1年前期の科目では、「基礎作業学実習」で、もの作りを対象者と行うことを想定して指導者側を実際に体験できたことが印象に残りました。

将来の夢について

地元の病院で作業療法士として、地域で暮らす方々が自分らしく生活できるよう支援していきたいと思っています。
日本が抱える問題の一つである高齢化社会に伴う地域の過疎化が目立ちます。
若い人材として尽力して行きたいと考えています。

高知リハビリテーション専門職大学の学生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/17更新

1554校掲載中

pagetop